最新更新日:2024/06/14
本日:count up75
昨日:49
総数:545412
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/31(月) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「3×2(3個の2つ分)」と「2×3(2個の3つ分)」は、答えは同じでも、おはじきを並べて考えると、式の表す意味が違うことが分かります。
 クロームブックの画面上で、おはじきを操作し、線で囲むなどして、考え方をまとめています。友達と相談する姿も見られました。

10/27(木) 2年生 学級活動1

 イベント係の企画でハロウィンフェスティバルが行われました。
 チケットやぬり絵が配られ、まずはくじ引きから始まりました。ペロペロキャンディや折り紙のおばけなどハロウィンらしいものが当たりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木) 2年生 学級活動2

 食べ物コーナーの様子です。
「トリックオアトリート」と言うとラムネかキャンディーがもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木) 2年生 学級活動3

 ボーリングコーナーの様子です。
 レベルが選べるようになっており、前回よりパワーアップしています。
 ストライクを目指して、挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木) 2年生 学級活動4

 新コーナー「キャンディーすくい」の様子です。
 折り紙のスプーンを使って、制限時間内に何個キャンディーをすくえるかを競います。
コツをつかむと、意外とたくさん取れるので、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木) 2年生 学級活動5

 射的コーナーの様子です。
 的がハロウィン仕様に変わっています。3発で何点とれるかを競います。
よーく狙って、慎重に打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木) 2年生 学級活動6

 最後には、なんと一人一人にきれいなお菓子のかざりが配られ、大満足の集会になりました。前回の集会が終わってすぐに今回の準備を始め、たくさん用意をしてくれたイベント係の皆さんありがとう。次回は、クリスマスパーティーだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文章の漢字を正しく読むことを学習しました。
 「九」という漢字でも、「九月九日の日曜日に九才になりました。」の文章では、3つの「九」はそれぞれ違う読み方になります。
 漢字にはいろいろな読み方があることを学んだ後に、「上」という漢字の読み方を考えて、全員立って順番に発表していき、自分が考えたものがなくなった児童から座っていきました。楽しく漢字について学びました。

10/26(水) 2年生 算数科

 なかよし遠足から帰ってきて疲れていますが、2年生は、勉強もがんばりました。
 今日から、いよいよ「かけ算」の学習が、始まります。子供たちも楽しみにしていたようでたくさん手が挙がりました。
 今後は、計算カードの宿題も予定しています。確実に身につけられるよう、ご家庭での協力もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(火) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで弾けるように練習しました。いくつかの小節で区切りながら、指使いの練習をして、慣れてきたら息を吹き込んで演奏しました。
 少しずつ練習しているので、着々と上達しています。弾く速さも、レベル1(超ゆっくり)、レベル2(少しゆっくり)、レベル3(CDの速さ)と、変えていきました。レベル3で弾けた人?と尋ねると、たくさんの手が挙がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072