最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:104
総数:546239
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/30(金) 1年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報教育の先生に、パソコン操作の仕方を教えていただきました。
 タップ、スワイプ、スクロール等のタッチ練習に楽しく取り組みました。

10/30(金) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字「日」「火」「田」を練習しました。丁寧に書くことに心がけて取り組みました。

10/28(水) 1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級会を開きました。議題は「1ねんせいの ドッジボールのきまりをきめよう」です。
 話合いは、終盤にさしかかりました。
 けんかをしないためには、ボールの取り合いなどではじゃんけんをすればよい。じゃんけんでトラブルになるので、じゃんけんのルールも決めた方がよいなど、よい方法はないかと考えています。

10/27(火) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リーダーを決め、そのリーダーが鍵盤ハーモニカで弾く旋律を、みんなで真似をして弾いて楽しみました。
 リーダー決めのときは、進んで手を挙げました。

10/26(月) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かんじのはなし」を読み、漢字の成り立ちについて学びました。
 山のような姿から「山」、上にものがあることを示す印から「上」という漢字ができたことなどを知り、感心しました。

10/23(金) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストのシャトルランの測定をしました。6年生が、終了のタイミングを教えてくれたり、記録をとってくれたりしたので、スムーズに取り組むことができました。

10/22(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やぶいたかたちから うまれたよ!」
 新聞紙や新聞広告を手で破って見てみると、何かの形に見えてきました。それらを画用紙に貼って作品を作っていきます。
 子供たちの創造力を育んでいます。

10/21(水) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆順に気を付けながら、新出漢字を練習しています。

10/16(金) 1・2・3年生 合同体育 リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「コーンのところを大きく回りすぎだよ」と友達にアドバイスする姿が見られました。 早く走るためにはどうすればよいのかを真剣に考えるすてきな場面でした。

 ミニ運動会まで あと4日! どの団が1位を勝ち取るのでしょうか?


10/16(金) 1・2年生 玉入れ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、ミニ運動会で玉入れをします。
 今日は、5・6年生の係児童の協力を得て、グラウンドで本番のように行いました。
 運動会当日は、どの色団が勝つのか楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 委員会活動 4年14:40下校
3/5 ALT来校日 児童会引継式
3/8 特別研修のため1〜5年14:40下校、6年15:35下校
3/9 特別研修のため1〜5年14:40下校、6年15:35下校
町内別児童会
3/10 特別研修のため全校14:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072