最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:75
総数:546449
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/15(火) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「10人でだるまさんが転んだをしていて、たくやさんがつかまったとき、前から3番目でした。つかまっていない人は何人ですか」という課題を考えました。実際につかまったことを再現したり、計算の式で表したりしました。意欲的に発表する姿が見られました。

2/14(月) 1年生 国語科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「これはなんでしょう」の学習で学校の中にある物のクイズを二人一組で考えました。「『本』を答えにしたいけれど、どんなヒントにしようかな?」
「文字が入っていますにしようよ!」
「いいね!」
と友達と相談しながら学習を進める姿が見られました。

2/14(月) 1年生 国語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問題を考える子供たちの様子です。

2/10(木) 1年生 図画工作科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の下絵を描いています。本を見ながら描いていますが、なかなかうまくいかずに、何度も描き直す様子も見られました。

2/10(木) 1年生 図画工作科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下書きが終わり、いよいよ版作りです。色の付いた紙をイメージする形に切り、切り絵のように貼り合わせていきました。夢中になって取り組みました。
 版になる色付き紙は、版画にするとその色をうつすことができるのです。

2/8(火) 1年生 体育科「ボールと仲よし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアになって、ボールを転がす、投げる、受け止めるを繰り返し、ボール操作の能力を高めています。
 子供たちは、ボールと仲よくなれたかな。

2/4(金) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 狙って、狙って!
 段ボール箱や的のボードに目がけて、ボールを投げる練習をしました。
 よいフォームの子供がみんなの前で投げ方を見せる場面もありました。
 的当て気分で取り組み、正確に投げる、強く投げるなどの技能を高めていきます。

2/3(木) 1年生 算数科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きい数の学習のまとめで「数探しビンゴ」を行いました。一人一人が校舎の中を探検する中で、花びらの数を数えたり、階段手すりの下にある棒の数を数えたりしました。ビンゴを楽しむことを通して、大きな数を何度も数えました。

2/3(木) 1年生 算数科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下駄箱の数を数えたり、トロフィーの数を数えたりしている様子です。

2/3(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かざって なにいれよう」
 いろいろな材料を使って箱を飾っています。自分が入れたい物を決めて、気持ちのこもったすてきな箱作りに夢中です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/27 集団資源回収
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会活動
3/4 児童会引継式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072