最新更新日:2024/06/14
本日:count up99
昨日:49
総数:545436
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/28(月) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数の学習で色板を使ってビルを作りました。Chromebookを活用して、初めての図形の操作活動を行いました。図形を懸命に操作しながら考えています。

2/28(月) 1年生「感謝の気持ちを込めて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う会で6年生にプレゼントをするメダル作りをしています。
 折り紙の折り方について、動画を観たりミニ先生の説明を聞いたりしました。早くできた子供は、困っている子供に教える姿も見られました。

2/24(木) 1年生 6年生と玉入れ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まった「卒業を祝う週間」。
 5年生が、6年生との思い出づくりのために「一緒に玉入れ」を企画してくれました。
 団ごとに6年生と協力しながら、かごを狙いました。投げ方を習ったり、6年生の上手な投げ方に驚いたりしながら、玉入れを楽しみました。

2/24(木) 1年生 6年生と玉入れ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間内にほとんどの玉を入れ終わり、子供たちは満足な顔を見せました。

2/24(木) 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たしざんとひきざんの学習で今まで学習したことを生かして問題を解きました。
 ブロック、図、式、言葉を使って説明しました。

2/24(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丸い厚紙2枚を利用し、コロコロと転がる物を作ります。
 転がる動きを試し、作りたい物を決めたら、飾り付けです。図工好きな子供たちは、目を輝かせながら夢中になって取り組んでいます。

2/22(火) 1年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボール投げの学習で的当てゲームをしました。攻守を分け、色団ごとに攻め方や守り方の作戦を立てました。
 繰り返しゲームをする中で、どうやったら速く的に当てられるのか、守り切れるのかを考える姿が見られました。

2/22(火) 1年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 作戦タイムをもとにゲームに取り組みました。

2/22(火) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とんくるりん ぱんくるりん みんなで おどろう♪

 歌声と楽器の音を合わせて演奏するために、練習しています。
 鍵盤ハーモニカでは、歌詞の音符どおりではなく、「ミーー ミーー ファ ファ ファ ミー」というふうに弾きます。ホースを口にくわえず、指使いを覚える練習に取り組んでいます。

2/17(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙の上から、ばれんで一生懸命にこすっています。紙版画の刷る作業です。
 貼ってある色の付いた紙に水をつけると、版画になるのです。
 子供たちは、でき上がった作品を自慢そうに見せてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会活動
3/4 児童会引継式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072