最新更新日:2024/06/25
本日:count up80
昨日:91
総数:546212
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/20(月) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「タン、タン、タン、ウン。」
 「さがしてみよう ならしてみよう」の曲に合わせて、リズム打ちをしました。
 手拍子でリズムを覚え、いろいろな打楽器でもやってみました。

12/15(水) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団ごとに分かれて大縄跳びをしました。苦手な児童が跳べたときには、「やったあ。」と自分のことのように喜ぶ姿が見られ、とてもよい雰囲気です。

12/14(火) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ついたち、ふつか、みっか、よっか、・・・・、はつか。」
 全員で声を揃えて、日にちの読み方を学んでいます。
 続いて、日曜日から土曜日まで、曜日を順番に言う練習もしました。
 日にちの読み方は難しいので、日常生活でも口に出していきましょう。

12/13(月) 1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年と自分の名前も書きました。名前を丁寧に書くことも、よりよい作品にするために必要なことですので、頑張りましょう。

12/10(金) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たちつてチューリップ王国をつくりたい!」
 その一声で始まった球根植え。
「優しく、優しく。おふとん、おふとん」
 シャベルを使い、土を優しく被せていきます。
「チューリップ王国になるのが楽しみだな」
 王国の誕生に思いを馳せる子供たちでした。

12/9(木) 1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては、初めての書き初め練習です。
 「先生、どうやって持つのですか?」

 初めて使う硬筆墨の持ち方を教わり、全員で書き始める位置を確認してから、ゆっくりと書きました。

12/6(月) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラウド型デジタル教材を初めて活用して、漢字練習をしました。書いた答えをすぐに採点してくれるので、「満点だった。」「1つ間違えた。」などの声が上がっていました。
 使い方を覚え、今週末にはクラウド型デジタル教材の宿題が出る予定です。どんどん活用して、学力向上を目指しましょう。

12/3(金) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色団ごとに分かれて大縄跳びの練習をしました。最後は、各色団2〜3人ずつで跳ぶ様子を発表しました。

12/2(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いろいろな かたちの かみから」の学習では、紙の形から想像を広げて、表したいものを見付け、工夫して描いています。水彩の色の混ぜ方や濃さ、塗り方にも気を付けている子供の姿が見られます。

12/1(水) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大縄跳びの練習の積み重ねにより、ずいぶんタイミングよく大縄の中に入り、跳べるようになってきました。
 慣れてきた子供は、大縄の中で2回跳んだり、2〜3人一緒に入って跳んだりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072