最新更新日:2024/06/14
本日:count up89
昨日:49
総数:545426
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/3(金) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色団ごとに分かれて大縄跳びの練習をしました。最後は、各色団2〜3人ずつで跳ぶ様子を発表しました。

12/2(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いろいろな かたちの かみから」の学習では、紙の形から想像を広げて、表したいものを見付け、工夫して描いています。水彩の色の混ぜ方や濃さ、塗り方にも気を付けている子供の姿が見られます。

12/1(水) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大縄跳びの練習の積み重ねにより、ずいぶんタイミングよく大縄の中に入り、跳べるようになってきました。
 慣れてきた子供は、大縄の中で2回跳んだり、2〜3人一緒に入って跳んだりしました。

11/29(月) 1年生 生活科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さしすせサツマイモ王国でとれたサツマイモでやきいもをつくりました。
「おいしい!こんなにおいしいおいも初めて食べた!」
「おいもおいしかった。さしすせサツマイモ王国のおいもさんにありがとうの気持ちでいっぱいだよ。」
 口々に感想を言う子供たちでした。

11/29(月) 1年生 生活科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでおいしくやきいもを味わっています。

11/29(月) 1年生 生活科3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「4月からたくさんお世話してくださった6年生と先生方にプレゼントしたい!」
という子供たちの思いもあり、プレゼントに行きました。
「おいしいやきいもができたので食べてください。」
「いつもありがとう!」
子供たちの思いとおいもが届き、にこにこな笑顔が広がりました。

11/25(木) 1年生 国語科 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものの名前の学習で、お店屋さんの名前、売っているものの名前クイズを行いました。
 「パイナップル、マンゴー。何屋さんでしょう?」
 「くだもの屋さん!」
 「お花屋さんで春に植えたものです。何でしょう?」
 「あさがお!」
 今まで経験したことを思い出しながら考える子供たちでした。

11/24(水) 1年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報教育の先生に指導していただき、「ビスケット」というソフトウエアを活用して、指でお絵かきをしました。気に入った絵ができあがると、友達と見せ合いました。

11/22(月) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオやサツマイモで作ったリースに飾り付けを始めました。
 先日拾ってきたドングリを付けます。Gクリアボンドで、しっかり付ける方法を、校長先生に教わり、早速やってみました。
 どのようなリースが完成するのか楽しみです。
 

11/19(金) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャボン玉遊びの振り返りを文章と絵でかきました。昨日の5限にたくさん遊んだこともあり、みんな一生懸命書いていました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072