最新更新日:2024/05/29
本日:count up24
昨日:48
総数:544068
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/27(木) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Chromebookで撮影してきた写真をもとに自分の宝物や大事な人の紹介をしている1年生。
「僕の大事な人は妹です」
「どうして大事な人なの?」
「大好きだからです」
「私も家族のことを大事に思っているよ」
 口々に家族のことを話し出す子供たちでした。

1/27(木) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かずのせん(数直線)の目盛りが表す数を求め、さらにその数が、「70より9大きい数」「80より1小さい数」などのように表現しました。10の区切りだけでなく、「75より4大きい」というようにかずのせんの5に注目する子供も出てきました。自信をもって挙手する子供が多くいました。

1/26(水) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 100までの数の表を使って大きい数の学習に取り組んだ1年生。表の数字をいくつか隠して「この数はいくつでしょうかクイズ」を行いました。
「70から2つ増えるから72!」
「60の2段下だから80!」
 学習したきまりを思い起こしながら、クイズを解き合う子供たちでした。

1/25(火) 1年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとびの学習を行いました。
「なわは手首で回すから」
「なわがきたらとぶ!」
 跳び方を確認しながら練習する子供たちでした。

1/25(火) 1年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

1/25(火) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 星空を表す音楽作りをしています。
 夕方→夜→明け方の星空を想像しながら、一人一人の感性で打楽器を鳴らし、学級全体で表現しました。

1/24(月) 1年生 学級活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのルエラ先生に「世界の国のあいさつジェスチャーゲーム」と「1から10の数の歌ゲーム」を教えて頂きました。
「Chinaは你好(ニーハオ)だった!」
「Threeは手拍子なのに言っちゃったー!」
 英語の指示もよく聞いて、ルールを理解しゲームを楽しむ子供たちでした。

1/24(月) 1年生 学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

1/21(金) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1字増やして変身する言葉を探した1年生。
「『さい』に上『か』を増やすと『かさい』になるよ!」
「かさいってなどんな意味?」
「火事のことだよ!」
 学習しながら語彙を増やしていく子供たちでした。

1/21(金) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラダートレーニングを行いました。ラテラルラン(サイドステップ)の時は、カニをイメージして、パラレルの時は、「中・中・横」と声を出して行いました。反対側からも行い、対面したところでじゃんけんをして勝ったほうが進むというゲームも行い、楽しく運動できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072