最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:48
総数:544067
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/28(木) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と合同で、ソフトボール投げをしました。
 遠くに投げることは、まだ難しいようでしたが、これから練習を重ねていきます。自分の記録をどんどん更新してほしいです。

4/27(水) こどもの日 献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、朝から給食を楽しみにしていました。
 今日は、一足早く「こどもの日」にちなんでの特別メニュー給食が出るのです。

 いよいよ給食時間。おいしい給食を食べて、満足顔です。

<メニュー>
 鯉のぼりハンバーグ、若竹汁、ポテトサラダ、柏餅、ごはん、牛乳 

4/26(火) 1年生 国語科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あさの おひさま おおきいな のっこり うみから おきだした」

 朝日が昇る様子を動画で繰り返し見て、イメージを広げました。
 「のっこり」や「おきだす」は、どのような様子なのか発表しました。
 それらのイメージをもって、音読しました。

4/26(火) 1年生 国語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとに音読を発表しました。発表を聞いた後は、「声がそろっていた」「姿勢がよかった」など、気付いたことを意見交換しました。

4/23(土) 1年生 国語科 学習参観

 「あいうえお」のうたを、明るく大きな声で音読しました。
 立って読む、列ごとに読む、一人で読むなど、色々な読み方をしたり、○○から始まる言葉を見つけたりして、「あいうえお」を正しく読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(金) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、学校探検をした子供たちは、発見カードに探検したことを記録しています。
 記録と言っても、絵で表現しています。

4/21(木) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あかるい あさひだ あいうえお」

 教科書を手に持って、音読学習です。座ったり立ったりしながら、明るい声で元気よく発声しました。

 

4/20(水) 1年生 中庭で新しい発見!

 昼休みに中庭で生き物を探している子供たち。
 池にメダカが集まっているのを見て、「あ、メダカの学校だ!」
 「先生、ここにちょうちょうがいるよ。」「これは、ちょうちょうによく似た葉っぱだね。」楽しそうに動植物を発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(水) 1年生「白バイと一緒に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室が終わると、富山中央警察署係長さんが、乗ってこられた白バイと一緒に、写真を撮ってもよいと言われました。
 「はい、チーズ。」
 お言葉に甘えて、交通安全教室の記念写真を撮りました。

4/19(火) 1年生「図書館利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館司書の先生に、図書室利用についてのオリエンテーションをしていただきました。
 そして、最後に、自分の好きな本を借りました。
 ずっと気になっていた本を借りた児童は、とても嬉しそうな表情をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/6 なかよし清掃開始

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072