最新更新日:2024/07/04
本日:count up26
昨日:51
総数:547071
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/13(火) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会では、国語科教科書掲載の物語文「くじらぐも」の劇をします。今日は、その劇の中で、歌う歌を初めて練習しました。
 「くじらぐもにのって」、「おおきな うた」の替え歌で「おおきな くじらぐも」の2曲です。
 まずは、歌詞をしっかり覚えていきたいと思います。
 

9/12(月) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、コーンを使ってジグザグ走をしました。ただ走るだけでなく、ミニハードルを乗り越えることにも挑戦しました。全員全力で走り切りました。

9/12(月) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話しに出てくる人が、したことや言ったことを思い浮かべながら、「くじらぐも」を読んでいます。
 音読に合わせて、子供たちが体操している様子を表現してみました。

9/9(金) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 題材名「おって たてたら」の学習の様子です。
 紙を折って立つ形を見付け、工夫して工作します。絵も描きます。
 子供たちは、立てた形から作りたい物をどんどん思いつき、夢中になって取り組んでいます。

9/8(木) 1年生 生活科

 生活科でアサガオの色水をつくりました。
 アサガオの花と水を袋に入れて、丁寧に揉み込むと綺麗な色水ができます。
 どんな色の水になるのか、わくわくしながら揉み込みました。
 つくった色水は、次回の図工の時間で使います。
画像1 画像1

9/8(木) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「くじらぐも」を読みながら、海、村、街の方へ泳いで進んだ「くじらぐも」から、何が見えたのかを想像して発表しました。

 そして、「くじらぐもが、自分の街へ来たら何が見えるかな?」
 「松川。」「富山駅。」

 発表したい子供たちが、どんどん手を挙げました。

 
 

9/7(水) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の強風から守るために児童玄関へ運んだアサガオの鉢を、前庭に出しました。
 そして、アサガオの観察をしました。
 花が咲いている子供は、花を大きく描いて嬉しさを表していました。
 みんな大切に育てています。

9/7(水) 1年生 算数科「どちらがながい」

 長さ比べの学習をしています。
 今日はテープを使わずに長さを比べる方法を考えました。
 手で何個分か、えんぴつで何個分かなど、任意単位で長さを測る方法を見付けました。
 練習問題で解き方が分からない友達に、教える姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6(火) 1年生 生活科「水となかよし」1

 天気がよかったので、水鉄砲で遊びました。
 地面に水で絵を描いたり、噴水みたいに水を出したり、色々な水の出し方をして楽しみました。
 「上手に絵を描けたよ」「こっちの方が、水がよく出るなあ」晴れ晴れとした日に、水となかよしになった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(火) 1年生 生活科「水となかよし」2

 活動の様子です。
 1枚目は「的をよく狙って発射!」的当てゲームをしました。
 2枚目は「どこまで遠くに水を飛ばせるかな!?」3,2,1発射!
 3枚目は「水でプールを作ったよ」
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 ALT来校日
1/23 5・6年スキー学習 再チャレンジテスト週間(〜2/3)
1/24 1・3・6年国際理解出前講座
1/25 スクールカウンセラー来校日 5年国際理解出前講座 1・2年情報教育
1/26 2・4年国際理解出前講座 委員会活動(4年生 14:30下校)

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072