最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:75
総数:546449
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/26(木) 1年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、曲がった道を走る運動を楽しみました。
 くねくねと曲がった長縄に沿って走りました。慣れてきたら、自分たちでコース作りをして運動しました。

5/25(水) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、アサガオの種を植えました。今日は、種を植えた鉢を見ながら、観察カードに記録しました。
 芽が出るのには、もう少し日数がかかりますが、1日でも早くと心待ちにしています。

5/25(水) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの勉強を進めています。今日は、「た」「わ」「は」を学びました。空書きした後に、ワークブックに丁寧に何回も書いて覚えました。

5/24(火) 1年生 生活科

 生活科で、自分の鉢にあさがおの種をまきました。
 土はどのくらい入れたらよいかを考えたり、種をどの向きで土に入れたらよいかを話し合ったりしながら、種まきのやり方を学びました。
 まき終わるやいなや、水をかけてあげようと蛇口へ向かって行く子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21(土) 運動会「1年生50m走」

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての運動会、最初の競技は「50m走」。緊張の中、練習通りしっかり整列し、最後まで走り抜けることができました。

5/21(土) 運動会「1・2年生 玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生が玉入れを行いました。始めのダンスは、とてもかわいらしく踊れました。
 ダンスが終わり、すばやく動き、かごめがけて一生懸命に玉を入れました。
 1位赤団、2位青団、3位黄団、4位白団でした。

5/20(金) 1年生「大きくなってね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、さわやか集会を終えて、1年生の子供たちが真っ先に向かったのは、サツマイモ畑です。
 ペットボトルに水を入れ、先日植えたサツマイモの苗に水をやりました。晴天が続くので、サツマイモものどが渇いているように見えます。愛情を込めて、根元に水をあげました。

5/20(金) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数ブロックで、先生が示す数字を並べました。
 「3を並べましょう。」
 「6を並べましょう。」

 子供たちは、張り切って並べて発表しました。

5/19(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分だけの「にこにこおひさま」を描いています。
 形や色など、自由に考えて描きます。サングラスをして、うちわで扇いでいるお日様もあり、子供の発想の豊かさを感じました。

 にこにこしながら、にこにこお日様を描く子供の姿に、見ている方もにこにこ笑顔になりました。

5/18(水) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「か」「さ」「つ」「る」など、平仮名の練習に取り組んでいます。
 手本をよく見て、書き始めの位置から書き終わりの位置まで、気を付けて書いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072