芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

富山市中学校文化祭(茶道 その2)

10月29日(土)
見学した後輩たちは、「先輩、素敵だった!」「オーラが出てた!」と。先輩の姿に、学ぶことがありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市中学校文化祭(茶道 その1)

10月29日(土)
3年ぶりに、オーバードホールでお点前を披露することができました。練習の成果が、よく現れていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市中学校文化祭 2

10月28日(土)

 科学作品です。多くの生徒や保護者の方が、熱心に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市中学校文化祭 1

10月28日(土)

 本日、オーバードホールで富山市中学校文化祭が行われています。
 画像は美術作品です。どの学校も力作ばかりです。
画像1 画像1

ステキな合唱  その3

10月28日(金)

 今から本番が楽しみです。保護者の皆さま、11月2日はオーバードホールに足をお運びいただき、お子さまに温かいエールをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステキな合唱  その2

10月28日(金)

 画像は3年生の合唱練習です。3年生にとっては、中学校生活最後の合唱コンクール。3年生一人一人、真剣にそして楽しく歌っている表情がとてもステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステキな合唱  その1

10月28日(金) 放課後

 どの学年も、一生懸命練習をしています。芝園中学校は、ステキな歌声で包まれています。何よりも「みんなで一つの歌を創り上げよう」という気持ちが、生徒一人一人から溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩から後輩へ  その2

10月28日(金)

 「大きな歌声で、とってもいいよ。あとは盛り上がりを意識すると、もっとよくなると思います!」
 先輩からの激励。そして迫力ある先輩の合唱を聴き、1年生はよりよい合唱を目指して気持ちも新たにしていました。
 「芝園プライド」が継承されています!
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩から後輩へ  その1

10月28日(金) 放課後

 11/2の合唱コンクールに向けて、どのクラスも頑張っています。
 いろいろな場所で、異学年が一緒に練習している姿が見られました。先輩から後輩へ、温かいエールが贈られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10月28日(金)

 今日の給食のメニューは、
 ・減量コッペパン ・牛乳
 ・こんにゃくサラダ
 ・ウインナー ・ヨーグルト
 ・いか焼きそば       です。
 
 今日のサラダには、こんにゃくが使われていました。栄養教諭さんが作る献立カレンダーにもあるように、こんにゃくはこんにゃくいもから作られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/13 芝園プライド継承プロジェクト(1年)
部活動お別れ会
3/14 卒業式予行 同窓会入会式
県立一般入試追検査
受賞伝達式
3/15 卒業証書授与式
3/16 県立合格発表
3/17 テキスト確認テスト(2年)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639