最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:75
総数:546469
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/11(金) 6年生「砂岩はざらざらしているね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で堆積岩の観察をした6年生。
「砂岩はざらざらしているね。」
「おー!軽い!」
 実際に手で触りながら確認していく子供たちでした。

9/10(木) 6年生「『雨の歌』覚えたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習で『雨の歌』の合奏の練習をしている6年生。
「『雨の歌』覚えたよ。」
「音が合ってきたね!」
 少しずつ曲の仕上がりに近付き、自信をもって演奏する子供たちでした。

9/9(水) 6年生「たてわり班でどんな活動しようかな?」

画像1 画像1
 なかよし遠足でのたてわり班の活動を考える6年生。
「たてわり班でどんな活動しようかな?」
「1年生から6年生が楽しめる活動を考える必要があるね。」
 今まで経験してきたことを思い出したり、遊びの本を読んだりと活動を考える子供たちでした。

9/8(火) 6年生「秋といえば何かな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で秋の俳句を考えた6年生。
「秋と言えば何かな?」
「処暑という言葉入れようかな。」
 夏の終わりと秋の始まりを感じながら俳句をつくる子供たちでした。

9/7(月) 6年生「どう映るかな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習でランプづくりをしている6年生。
「どう映るかな?」
「反転して映るからデザインは逆になるね。」
 どう映るか思考を巡らしながら製作する子供たちでした。

9/11(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 筆順と角の付け方に気を付けて書きました。
 先週の反省から、画の長さのバランスを考えて書くことによって、字形が整うことが分かりました。

9/10(木) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「比例の関係を式に表そう」の学習をしています。
 「水を入れる時間」と「水槽の水の深さ」との関係をどのように式で表したらよいか、考えて、発表しました。

9/10(木) 6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふるさとの優れた先人の生き方について学び、感じたことや、将来の夢などの作文を書いています。
 調べ足りないところは、インターネットを活用して調べています。

9/4(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆順と画の付き方を意識して、練習に励みました。

9/4(木) 6年生「おー!一曲繋がった!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間、数名の子供たちが曲に合わせてジェスチャーを繋ぐゲームをしていました。
「なるほど!そういうことか!」
「おー!一曲繋がった!」
 体を使いながら、ゲームを楽しむ子供たちでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 柳町小学校下資源回収
3/1 交通安全指導
3/3 卒業を祝う会
3/4 委員会活動 4年14:40下校
3/5 ALT来校日 児童会引継式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072