最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:49
総数:544653
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/26(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで学習してきたことを生かして、「銀河」を清書しました。
 先週書いた文字と手本を比べ、筆づかいのポイントを確認しました。
 一人一人が課題意識をもって書き、先週より上達した子供が多く見られました。

2/19(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写は、6年生のまとめの学習をしています。これまで学習したことを生かして「銀河」を書きました。初めて練習した文字ですが、手本を見ながら留意点に気を付けて書くことができました。

2/6(土) 6年生「ありがとうございました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会で6年間の自分たちの成長を振り返った6年生。
 行事を通しての学びや将来の夢、家族への感謝を伝えました。
「ありがとうございました!」
 今までの小学校生活を思い返しながら発表する子供たちでした。

2/5(金) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「将来の夢は何ですか?」
 「私は、○○(職業名)になりたい。」

 配られた職業名カードを手に、多くの友達に聞いて交流しました。

2/5(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習も6年生のまとめとなりました。これまで学習してきたことを生かし、「旅立ちの朝」を書きました。太筆で半紙に5文字を書くときは、通常より細く小さく書かなくてはいけないため、力加減が大変難しくなります。

2/3(水) 6年生 ミニ学習発表会校内発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校最後の学習発表会は、コロナ禍によりミニ発表会になりました。限られた練習時間で、6年間の思い出を振り返りながら心に残る発表を目指しています。
 聴き手に自分たちの気持ちを伝えられるように、発表当日までの時間を大切にして練習していきたいと思います。

2/2(火) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校で入りたい部活動と、将来なりたい職業について、班の友達にインタビューして、分かったことをテキストブックに書きました。もちろん英語で話しました。

2/2(火) 6年生「合唱練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、卒業式で「栄光の架け橋」を合唱します。今日は、体育館で練習しました。音楽専科の先生に指導していただきました。
 マスクをしていることもあり、声量は十分ではありませんが、きれいな声が響くようになってきました。

2/1(月) 6年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3限は視聴覚室で、5限は体育館で、ミニ学習発表会の練習をしました。
 先週の通し練習を振り返り、観客に気持ちが伝わりやすくするために、人の配置や発表時の移動などを変更し、練習しました。

2/1(月) 6年生 卒業アルバム制作に向け

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業アルバム編集委員を決めた6年生。その委員を中心に、学年ページはどのような内容にしたらよいのか、話合いを進めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 交通安全指導
3/3 卒業を祝う会
3/4 委員会活動 4年14:40下校
3/5 ALT来校日 児童会引継式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072