最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:91
総数:546158
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/12(月) 6年生 応援合戦に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週に迫ったミニ運動会。応援づくりも大詰めです。

10/12(月) 6年生 応援合戦に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援の内容を考えながら、応援の衣装やグッズ作りにも励んでいます。

10/9(金) 6年生「へー!こうしたらいいんだ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報教育の学習でパワーポイントの使い方を習った6年生。
「へー!こうしたらいいんだ!」
「アニメーションとかも付けたいな。」
 中学校での情報教育のお話も聞かせていただきました。

10/8(木) 6年生「どんな新一年生が来るのかな?」

画像1 画像1
 サンサンタイムに就学時健康診断の会場準備をした6年生。
「どんな新一年生が来るのかな?」
「会えないのが残念だね。」
 行事の準備にかかる時間もだんだんと少なくなり、最上学年としての成長を感じます。

10/7(水) 6年生「やあ!!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援練習をしている6年生。
「やあ!!!」
「もっと動きを合わせないと下学年に『合わせることのよさ』が伝わらないよ。」
 遠足での経験も相まってか、全校を動かすということに視点が向いてきた子供たちでした。

10/6(火) 6年生「応仁の乱は必要のない内乱だったのだね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で一人一人の課題に合わせて学習したことをまとめている6年生。
「義政が将軍だったときに応仁の乱が起きたから・・・。」
「応仁の乱は必要のない内乱だったのだね。」
 調べたことをもとに自分で考え、時代背景を解釈する子供たちでした。

10/5(月) 6年生「ミックス型やお笑い型もいいね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニ運動会で行う応援合戦の内容を考える6年生。
「どんな振付にしようかな。」
「ミックス型やお笑い型もいいね。」
 各団で話し合いながら考える子供たちでした。

10/9(金) 6年生 応援練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1限に、これまで各色団の6年生でつくってきた応援を見せ合いました。

10/9(金) 6年生 応援練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 互いに見合って感じたこと、先生からのアドバイスを基に、自分たちの応援を見直しながら練習を続けました。
 どの色団も、2分間の応援の形ができてきました。

10/5(月) 6年生「応援づくり」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日(火)に行う「ミニ運動会」の応援合戦に向けて、各色団ごとに集まり、応援づくりを始めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 特別研修のため1〜5年14:40下校、6年15:35下校
3/9 特別研修のため1〜5年14:40下校、6年15:35下校
町内別児童会
3/10 特別研修のため全校14:40下校
3/11 特別研修のため全校14:40下校
3/12 特別研修のため全校14:40下校
ALT来校日 なかよし班お別れ会
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072