最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:49
総数:544653
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/12(金) 6年生「礼をそろえるのは難しいね。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の全体練習に取り組んだ6年生。
「礼をそろえるのは難しいね。」
「校歌を全員で歌えるのは卒業式が最後だね。」
 卒業まで残り5日。全体の流れを意識しながら練習する子供たちでした。

3/11(木) 6年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限目に、体育館で卒業式の練習を行いました。
 今日は、BGM担当の先生にも来ていただき、音楽と合わせて、入退場、呼びかけ、卒業生の合唱を練習しました。
 卒業式を含み、あと6日の登校です。

3/8(月) 6年生 校長先生との会食(黄団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、黄団の子供たちが、校長先生と会食をしました。
 「中学校でやりたいこと、楽しみなこと」「今だから言える笑い、失敗話」などのお題が記入してある5種類のカードの中から1枚を選び、話をしました。
 よい思い出の1つになりました。

3/8(月) 6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業前に、学校の思い出の場所を描いています。
 心に残っている場面を思い浮かべながら、彩色しています。
 

3/5(金) 6年生 校長先生との会食(青団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校長先生と青団の子供たちが会食しました。
 小学校の思い出の他、友達や勉強など中学校へ行って不安に思うことも話題に上がりました。互いの思いを聴き合えるよい機会となりました。

3/5(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の書写の授業となりました。
 「す」のたて結びの筆づかいを練習してから「ゆずり葉」を書きました。
 漢字より平仮名を苦手とする子供は多いのですが、これまで学習したこと生かして、丁寧に清書しました。

3/4(木) 6年生 校長先生との会食(白団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校長先生と白団の子供たちが会食しました。
 「一人暮らしはしたいと思いますか?」など、日頃話題にならない会話で盛り上がりました。

3/2(火) 6年生 校長先生との会食(赤団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を間近に控えた6年生と校長先生が会食することになりました。
 今日は、赤団の子供たちと会食しました。
 「今だから言える笑い話」「中学校に向けて気になること」など、お題に合わせて楽しく会話しながら給食を食べました。

2/26(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで学習してきたことを生かして、「銀河」を清書しました。
 先週書いた文字と手本を比べ、筆づかいのポイントを確認しました。
 一人一人が課題意識をもって書き、先週より上達した子供が多く見られました。

2/19(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写は、6年生のまとめの学習をしています。これまで学習したことを生かして「銀河」を書きました。初めて練習した文字ですが、手本を見ながら留意点に気を付けて書くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式前日準備 1〜4年・6年14:00下校、5年15:35下校
3/19 卒業式 ALT来校日 全校11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072