最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:75
総数:546434
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/19(月) 6年生「ついに明日だな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会に向けて、開閉会式の練習やリレーのバトンパスの練習をした6年生。
「ついに明日だな。」
「悔いがないように頑張りたいな。」
 それぞれ運動会に向けて思いを高める子供たちでした。

10/23(金) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の前で、自分の力を精一杯発揮する6年生。体力テストのシャトルランの記録を測定しました。自分たちの測定を終えると、1年生の測定の補助をしました。

10/22(木) 6年生 卒業文集作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業文集作りに取りかかりました。パソコンのワープロ機能を使い、作文を作成しています。

10/16(金) 6年生「なるほど!バトンパスで順位が変わりそうだな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習で教頭先生にリレーのバトンパスの方法を習った6年生。
「なるほど!バトンパスで順位が変わりそうだな。」
「前の人が白コーンまで来たら出発しよう。」
 よりよいバトンパスを目指して、次走者がスタートを切る位置を試行錯誤する子供たちでした。

10/15(木) 6年生「もっと動作をそろえたいな!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦の全体練習をしている子供たち。
「通し練習できるかな?」
「もっと動作をそろえたいな!」
 練習後、動作を合わせる太鼓の打ち方を先生に習う太鼓打ちの子供たちでした。 

10/14(水) 6年生「できた!」

画像1 画像1
 休み時間に衣装づくりを進めている6年生。
「できた!」
「みんなに見せるのが楽しみだ!」
 衣装づくりで運動会に向けてさらに勢いづく子供たちでした。

10/13(火) 6年生「勝っても負けても悔いのない運動会にしたい」

画像1 画像1
 どんな運動会にしたいか話合った6年生。
「最高の思い出にしたい。」
「勝っても負けても悔いのない運動会にしたい。」
 運動会に向けてどのように考えているのか互いに共有した子供たちでした。

10/12(月) 6年生「振付をそろえることを大切にしたいです」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦で行う応援の内容を5年生に教えている6年生。
「振付をそろえることを大切にしたいです。」
「全体練習までになわとびを持ってきてください。」
 全体練習に向けてどうしたら下学年に分かりやすく伝わるか考えながら練習する子供たちでした。

10/16(金) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 XとYの関係を表した文を読み、表にまとめながら「比例している」か「比例していない」かを考えました。そのように考えた理由も書きました。7つの問題に挑戦しました。

10/15(木) 6年生 開・閉会式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のトレーニング(やなトレ)の後、開・閉会式練習を行いました。
 進行プログラムに沿って、それぞれの役割と動きを確認しました。どの色団が、優勝するのか分からないので、様々な想定をして行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072