最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:75
総数:546437
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/28(金) 5・6年生「バトンパス最終練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のリレーでは、どの色団もよい成績を収めたいと強い思いをもっています。疲れるのではないかと心配するのは先生のみで、子供たちは、その心配もよそに何度もバトンパスの練習を行っています。
 互いに声をかけ合い練習する主体的な学びが見られます。

5/27(木) 6年生 全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生教室は、朝から静まりかえっています。文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)をしています。
 今回は実施日を例年の4月から1か月ほど繰り下げての実施となりました。
 集中して、実力を発揮してほしいです。実施教科は、国語科と算数科です。

5/26(水) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆順とつながりを意識して、「快晴」を書きました。納得のいく文字が書けて嬉しい表情を浮かべる子供もいました。

5/25(火) 5・6年生「バトンパスが上達」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、5・6年生合同でバトンパス練習をしてきました。さすがは高学年。格段に技能が向上しています。
 バトンを渡す人の「はい。」の合図に合わせ、もらう人が手を後ろに出します。短時間でバトンパスができるようになってきました。

5/25(火) 5・6年生「バトンパスが上達」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の後半には、リレーをして、バトンパスの善し悪しを確かめました。
 今日の結果を次回の練習に生かします。

5/24(月) 6年生 開・閉会式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の土曜日に運動会を控え、6年生は、開・閉会式の練習を行いました。
 開会式は、リハーサルどおりになりますが、閉会式は違います。総合成績や応援合戦の成績がどのようになっても対応できるように、閉会式の練習をしました。

5/24(月) 6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 内閣の働きは?内閣総理大臣とは?内閣を支える省・庁とは?
 内閣の働きや仕組みについて説明できるように、クロームブックを活用して調べ学習をしています。

5/24(月) 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物は、食べ物からどのようにしてエネルギーを得ているのだろうか?

 つぶしたご飯(でんぷん)が、消化液(唾液)によって、別の物(麦芽糖)に分解されることを実験しています。ヨウ素液も使いました。

5/21(金) 6年生「日曜日は何をしていますか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What do you usually do on Sunday?」
 「I usually 〜 on Sunday.」

 英語科の学習の様子です。
 「就寝するのは何時?」「夕食を食べるのは何時?」「日曜日には何をしているか?」など、日常生活を伝える言い方を学習し、近くの友達に英語で伝えました。

5/20(木)6年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ラバーズコンチェルト」を、テンポを工夫しながら演奏しています。グループに分かれて熱心に練習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/29 運動会
5/31 振替休業日
6/3 尿検査(二次)
委員会活動 耳鼻科検診
6/4 4年 富山市ガラス美術館、市立図書館招待プログラム
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072