最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/9(火) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一辺が1cmの立方体を積んだり並べたりしています。積み木遊びをしているように見えますが・・・。
 立方体30個を全部数えなくても、30個用意できる方法を考えています。立方体の重さや長さと個数の関係に目を向け、比例を活用して考えています。

11/9(火) 6年生 家庭科「クッション作り」

 家庭科の学習でクッション作りに挑戦しています。前回は、チャコペンで縫う場所に印を付けたり、アイロンで折り目を付けたりしました。今日からいよいよミシンで縫い始めました。上手に縫えるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(月) 6年生 金沢校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爽やかな秋空のもと、6年生は、金沢での校外学習を行いました。

 登校したらすぐに体育館に集まり、校長先生からお言葉をいただきました。その後、児童玄関前に並び、徒歩で富山駅に向かいました。本日は、公共交通機関を利用します。
 石川県立歴史博物館、兼六園、金沢城でたくさん学んできます。

11/8(月) 6年生 金沢校外学習2

 新幹線に乗って金沢へ出発!学校の友達と新幹線に乗るのは、なんだか新鮮な気分ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(月) 6年生 金沢校外学習3

 金沢に着き、まず歴史博物館へ行きました。今ちょうど学習している戦国時代をはじめとし、様々な時代についての資料を見たり物に触れたりして、より深く学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(月) 6年生 金沢校外学習4

 昼食は、香林坊大和のブュッフェレストランで食べました。サラダ類、肉類、魚類、麺類、カレーなど様々な食品があり、自分の食べたいものを量を考えながら食べました。食後のスイーツも人気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(月) 6年生 金沢校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後はまず、兼六園へ行きました。日本三大名園の一つというほどあり、庭園はとても広く、美しかったです。子供たちは、美しい景色を楽しみました。

11/8(月) 6年生 金沢校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は金沢城です。加賀藩主前田家の居城として建てられたこの城は、城はもちろん、周りの石垣も大変立派で、子供たちはその大きさに圧倒されていました。
 

11/8(月) 6年生 金沢校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金沢城から、「金沢周遊バス」に乗って金沢駅に戻りました。金沢駅の鼓門前で最後の集合写真を撮り、新幹線に乗って帰ってきました。
 とても楽しく、充実した1日を過ごすことができました。すてきな思い出が増えた6年生です。

11/5(金) 6年生 社会科「どちらがすごい人?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループ別に、織田信長と豊臣秀吉について調べ、まとめました。
 今日は、どちらの人物の功績が大きいのか、すごいと思えるのはどちらかなど、発表しました。
 発表したのは、信長派が3つの班、秀吉派が3つの班です。結局、どちらになったのでしょう?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 学習参観・教育講演会は中止。休業日となります。
2/7 給食あり。全校5限終了後、14時40分下校。
2/9 なかよしなわとび大会
2/10 委員会活動

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072