最新更新日:2024/06/25
本日:count up80
昨日:91
総数:546212
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/20(火) 6年生「生活表も入力で」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みと言えば、毎日記録する夏休みの生活表が定番ですが、6年生の今年の夏は違います。夏休みの生活表は、配付されません。その代わりに、クロームブックで入力していきます。
 生活、学習、運動、メディアの目当てを文字入力し、休みの終わりには振り返りも入力します。毎日の自己評価も全て、クロームブックでシートに入力します。
 今日は、その方法について、確認しました。今年は、記録し忘れてまとめて書き込む人は、いないことでしょう。

7/16(金)5・6年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つのグループに分かれ、それぞれ教師の指導の下、技能の向上を目指して泳ぎました。順番を待っている間もクロールのフォームを確認する姿も見られるなど、意欲的に取り組みました。

7/15(木) 6年生「理科でしりとり!?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ・・・ → ごま → マリーゴールド → ドジョウ → ウーパールーパー → ・・・
 昨日は、食物連鎖を学習しました。今日は、生き物(動物・植物)しりとりで盛り上がる6年生の子供たち。
 本当は、制限時間内に答えられなければ早々と終了し、しりとりで出た生き物の仲間分けをするはずでした。
 しかし、なんとか言葉を見付けることができて、しりとりが終わりません。このままでは、仲間分けせずに授業が終わりそうです。
 生き物と環境の関わりを考える学習へとつなぐ予定です。

7/14(水) 6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なぜ、聖徳太子は天皇中心の国づくりを目指したのか」を学習課題に勉強しました。発表された意見「豪族に力を持たせないため」について、豪族が力をもつとどうなるのか、実演してみんなで理解しました。

7/13(火) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出の英単語の発音練習を兼ねて、ゲームを楽しみました。先生の発音の後に続いて、発音します。
 しかし、キーワードだけは、先生の発音を聞くやいなや、2人の目の前にある消しゴムを取ります。どちらが反応が早いか競いました。
 歓声は、廊下まで響いていました。

7/12(月) 6年生 租税教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 税理士さんをお招きし、租税教室を行いました。税金はなぜ必要なのか、税金の種類、税金の使われ方、外国の税金との違い等、VTRやクイズを交えながら、分かりやすく教えていただきました。

7/12(月) 6年生 租税教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年間の小学校生活において、現柳町小学校6年生全員のために使われている税金合計額は、約2億円になることが分かりました。

 最後に、10万円、100万円、1億円は、どのくらいの札束になるのか、実際に持つことができました。(注:見本の札束です。)
 約10kgの1億円を手にした子供からは、笑顔が見られました。これだけお金があれば・・・。

7/7(水) 6年生「クロームブックで課題に挑戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生から出題された算数の問題を解きました。
 プリントではなく、クロームブックを活用します。
 算数の課題は、クロームブックのクラスルームに掲載されており、一人一人が、解答を入力しました。

7/6(火) 6年生「色の変化は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物の葉に日光が当たると、でんぷんができるかを調べました。
 ジャガイモの葉をろ紙で挟み、叩きました。湯につけて洗ってから、薄いヨウ素液につけて、色の変化を見ました。

 少し青紫色に変化しましたが、予想以上に変化しませんでした。よく晴れた日でないと変化が少ないことも分かりました。

 子供たちは、楽しみながら実験に取り組みました。

7/5(月) 6年生「試飲して学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の算数科「比」の学習の続きです。
 カルピスウオーターは、原液と水の割合は、何:何なのかを考えました。「1:4」であることが分かり、実際につくって飲んでみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 特別研修のため全校14:40下校
3/8 特別研修のため全校14:40下校
町内別児童会
3/9 特別研修のため全校14:40下校
3/10 特別研修のため全校14:40下校
3/11 特別研修のため全校14:40下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072