最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:49
総数:545408
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/8(火) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱運動で、開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転を行いました。自分の実力に合った高さの跳び箱で技能を高めました。

3/8(火) 6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静かにクロームブックに向かい、インターネットを使って調べ学習をしています。
 日本とつながりの深い国々である「アメリカ合衆国」「大韓民国」「中華人民共和国」「サウジアラビア」を、分担して調べています。

 この単元では、世界が抱える問題に対して、日本に住む私たちは、世界の多くの国の人々と共に、どのようなことをしていけばよいのかを考えるのが目標です。

3/7(月) 6年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限に卒業式の練習をしました。先生のアドバイスを受けながら、入場や卒業書授与等、一つ一つの動きを確認しました。

3/4(金) 6年生 あと10日

 卒業まで残り10日となりました。
 児童会引き継ぎ式を終え、残る行事は卒業式だけです。いよいよ終わりが近付いてきましたね。
画像1 画像1

3/4(金) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科は、これまで学習したことの復習を中心に授業を進めています。
 今日は、四角形の角の大きさの和(内角の和)について考えました。角度を答えるだけではなく、なぜそのように考えたかを大切にしながら交流しました。

3/4(金) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱運動に取り組んでいます。開脚跳びや抱え込み跳びなど、自分の挑戦したい技、跳び箱の高さを選んで練習しています。

3/3(木) 6年生 あと11日

 卒業まで残り11日となりました。残されている時間が本当にあとわずかに感じますね。改めて1日1日を大切にしていきたいと感じます。楽しい思い出をもっと増やして卒業したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3(木) 6年生「卒業祝い献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「ひなまつり」の日ですが、本校の学校給食は、「卒業祝い献立」の日でした。
 6年生にとって小学校で食べる給食も、あとわずかとなりました。今日は、おいしい特別献立を堪能しました。しかし、コロナ禍なので、默食なのがかわいそうです。

<メニュー>
 赤飯、紅白白玉汁、とんかつ、コーン和え、牛乳、国産豆乳プリンタルト(原材料に米・大豆等を使用しており、卵・乳・小麦を使用していません。)

3/1(火) 6年生 あと13日

 今日から3月となり、卒業まで残り13日となりました。
 なんだかあっという間すぎてびっくりしますね。今日から卒業式の練習も本格的に始まりました。本当に卒業が間近に迫っているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(火) 6年生「卒業プロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月。登校する日は、今日を除いてあと13日です。
 保護者の方や先生方への手紙・メッセージの準備など、担当ごとに分かれて、卒業プロジェクトを進めています。
 健康には十分に気を付け、1日1日を大切にすごしてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 特別研修のため全校14:40下校
町内別児童会
3/9 特別研修のため全校14:40下校
3/10 特別研修のため全校14:40下校
3/11 特別研修のため全校14:40下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072