最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/25(木) 6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、これまでクッション作りに取り組んできました。次々と完成しています。順番にミシンを使って縫っています。クッションの仕上がりを見ると、ミシンの使い方が上達したことを感じます。

11/17(水) 6年生 にこにこタイム

 今日のにこにこタイムは、スポーツ係の提案で久しぶりにみんなでけいどろをしました。6年生は、行事や委員会などで休み時間も忙しく、久しぶりにみんなで遊べてとてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16(火) 6年生 理科 「てこのはたらき」

 てこの性質について予想を立てて実験しました。実験から、支点と作用点の距離によって働く力が変わるということに気が付きました。これを利用して重いものと軽いものを吊り下げてもつり合わせることはできるのか検証していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15(月) 6年生 外国語科

 オリジナルカレーの発表会を行いました。自分の食べたいなと思うカレーの具材や値段、栄養バランスなどを決めてスピーチし、それに対して産地や何色の食品かを質問しました。もちろん全て英語です。フルーツカレーやチキン&ビーフカレーなど様々なカレーが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 金曜日 6年生 外国語科

 外国語科では、英語でオリジナルカレーを考える学習に取り組んでいます。英語で入れたい食材、その食材の産地や値段を紹介できるように単語帳やクロムブックで調べながらワークシートを完成させました。ALTの先生に伝わるように紹介できるといいですね。
画像1 画像1

11/12(金) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボール、卓球、バドミントンの3種類のネット型ボール運動に親しみました。色団ごとに、決められた時間でローテーションをして、全てのスポーツの特性に触れました。

11/11(木) 6年生 国語科・社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(月)に実施した校外学習(社会科)で学んだことを基にして、国語科のパンフレット作りの学習をするために、新聞を作っています。今回は、クロームブックを使わず、アナログのよさを生かして手書きで作成します。
 金沢で撮影した写真は、印刷した物を切って貼り付けて掲載します。

11/10(水) 6年生 情報教育

 情報教育で6年生は、スクラッチというアプリを使ってプログラミング学習を行っています。プログラムを組み、自分だけのオリジナル動画を制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(火) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一辺が1cmの立方体を積んだり並べたりしています。積み木遊びをしているように見えますが・・・。
 立方体30個を全部数えなくても、30個用意できる方法を考えています。立方体の重さや長さと個数の関係に目を向け、比例を活用して考えています。

11/9(火) 6年生 家庭科「クッション作り」

 家庭科の学習でクッション作りに挑戦しています。前回は、チャコペンで縫う場所に印を付けたり、アイロンで折り目を付けたりしました。今日からいよいよミシンで縫い始めました。上手に縫えるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072