最新更新日:2024/06/25
本日:count up92
昨日:91
総数:546224
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/21(月) 6年生 家庭科 一番暖かいコートは?

 家庭科では、冬を暖かく過ごすための工夫について学習しています。
 今日は、どんな服装が暖かいのかを考えました。さらに、先生のコートの中で一番暖かいのはどれか、生地の感じなどを確かめながら予想しました。
 コートの中に温度計を入れて、廊下に置いておき、温度を見てみると最も暖かいのはダウンコートということが分かりました。さて、その理由はなんでしょう?
画像1 画像1

2/21(月) 6年生 あと18日

 卒業まで残り18日となりました。なんだか一気に迫ってきた感じがしますね。
 ここ数日分を載せることができなかったので、まとめて載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(月) 6年生 外国語

 外国語科では、自分の将来について英語で本を作り、それをみんなに見せながらスピーチしました。I want to〜 を使って、自分のなりたい職業や入りたい部活について話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18(金) 6年生 学力を伸ばせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「3学期 校内学力調査」とタイトルが付いているテストに取り組んでいます。といっても、配点がある100点満点のテストではありません。
 学力を付けるためにと、校長先生が作ってくださった問題に取り組んでいます。活用問題が多く入っています。
 来週、難しかった問題について全員で復習する予定です。友達と成績を比べるのではなく、一人一人の学力を少しでも伸ばすきっかけになればと思っています。

2/16(水) 6年生 あと21日

 卒業まで残り21日となりました。今日は道徳で友達について話し合いました。友達ってどんな関係かを考えたことで、改めて環境が変わってもこれまでのように仲のよいみんなでいてほしいなと思いました。
画像1 画像1

2/15(火) 6年生 あと22日

 卒業まで残り22日になりました。卒業プロジェクトも具体的になり、制作作業や発表練習を中心に行うようになってきました。みんなで計画し、準備しているこの時間がとても楽しく、終わってほしくないと感じてしまいます。最後だからこそ悔いの残らないプロジェクトにしたいですね。
画像1 画像1

2/15(火) 6年生 理科 塩酸を蒸発させると・・・

 理科の実験で塩酸に溶けた金属を取り出そうと塩酸を蒸発させました。みんなの目論みどおり蒸発皿には何かが残りました。しかし、溶けているはずのスチールウールとは様子が違います。一体これはなんなんでしょうか?
A.見た目は違うけど金属 
B.金属ではない何か
次回の理科でみんなで考えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15(火) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り高跳びを行いました。記録が伸びてきていることもそうですが、バーの係になった時に、素早く高さをセッティングして、時間を無駄にしていないことも素晴らしかったです。

2/14(月) 6年生 あと23日

 卒業まで残り23日になりました。コメントを読んでみんなの気持ちを知ると、改めてまだまだ終わりたくないと思ってしまいますね。1日1日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

2/14(月) 6年生 外国語

 My Future、My dreamという、自分が将来楽しみにしていることや夢を、英語で紹介する学習に取り組み始めました。自分が紹介したいことを本にしています。どんな本が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072