最新更新日:2024/06/25
本日:count up82
昨日:91
総数:546214
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/21(金) 6年生 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は、創校150周年記念学習発表会です。
 3年ぶりの保護者入れ替え制無しの学習発表会となります。(参観は、1家族2名程度の制限有り)

 6年生の子供たちは、今日も会場作りで活躍しています。

 コロナウイルス感染症対策により、子供たちの発表スペースを広げています。また、観客席は、全てパイプ椅子にして、間隔を空けています。
 見づらい場所もあるとは思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 保護者の皆様、明日のご来校をお待ちしております。

10/19(水) 6年生 校内学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日に日に演技力を高めてきた6年生の子供たちは、劇「もういちど ハッピーバースディ」を演じました。
 全校児童が真剣に劇を見てくれたことが、自信につながったようです。
 クライマックスの演技や合唱で、さらに観客の心をつかめるように、精一杯練習して技能を高めたいです。

10/14(金) 6年生 総合的な学習の時間 「なかよし遠足の打ち合わせ」

 さわやか集会で話し合ったことをもとに、各班の活動内容を考えました。割り当てられている場所を確認しながら各リーダーと相談しながら決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13(木) 6年生 算数科

 角柱と円柱の体積を求める学習をしています。円柱の体積を求める公式と角柱の体積を求める公式が同じことに気付き、なぜ、形は違うのに同じ公式が使われているのかみんなで考えました。円の面積の求め方と関連していることに気付き、謎が解けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13(木) 6年生 「家庭学習70分間達成を目指して」

 今日で、家庭学習パワーアップ週間が最後になります。学年目標、自己目標の達成を目指して、図書室の本を借りました。学習、読書をして学年目標の学習時間70分間の達成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11(火) 6年生 個人写真の撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ卒業アルバムの写真撮影が始まりました。
 教職員全員の集合写真を撮影した後、6年生の個人写真を撮影しました。
 カメラマンさんにアドバイスをもらいながら、順番に行いました。

10/11(火) 6年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会では、劇の終わりに合唱をします。
 今日は、ステージでその合唱の練習をしました。
 間奏には、呼びかけを入れますが、間奏の長さと呼びかけの長さやタイミングを合わせるのに苦労しています。
 本番に向け、着々と練習を進めています。

10/7(金) 6年生「劇の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暗幕を閉め、スポットライトも使用しながら、発表当日により近い環境で練習しました。
 観客に伝わるようにと、動作の大きさや、声の出し方、演技する位置など、気が付いたらその場ですぐに止めて、確認・修正しながら練習に励んでいます。

10/6(木) 6年生 理科

 大地のつくりの学習です。地層の断面を見て、気付くことや疑問に思ったことなどをジャムボードに入力していきます。次の時間に、疑問を解決したり、発見したことを考察したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(水) 6年生 道徳科「命の歌」

 劇の最後に「命の歌」を合唱します。気持ちを込めて歌うために、歌詞に込められた意味をみんなで発表しました。「感謝」「家族」「友達」など関連した発表が多かったです。次回は、どんな場面なのか、どんな気持ちで歌うといいのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 特別研修(〜3/10)全校14:10下校
3/7 町内別児童会 全校14:30下校
3/8 全校14:30下校
3/9 全校14:30下校
3/10 ALT来校日 全校14:30下校 PTA全体委員会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072