最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/5(水) 6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(水)に行う「なかよし遠足」に向け、班のみんなが楽しめる活動を考えています。
 図書やインターネットで情報を集めたり友達と相談したりと、班のメンバー・時間・場所を考慮して活動内容を決めるのに苦労しています。
 6年生の子供たちは、一生懸命に考えて、きっと楽しい遠足にするのにちがいありません。
 

10/4(火) 6年生 劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ステージに立ち、実際の動きを確認しながら、台詞を言いました。その様子を、動画で撮影し、振り返りも行いました。
 早口にならず、ゆっくり話すと伝わりやすいことに気付き、次回の練習に生かすことにしました。

10/3(月) 6年生 演技に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会では、劇を演ずるために台本を読み、動作も確認してきました。
 今日は、体育館で、スクリーンに動き方を映しながら、実際の動き方をシミュレーションしました。
 今後は、ステージを使いながら、演技の練習に入る予定です。

10/3(月) 6年生 外国語科

 夏休みを振り返るプレゼンテーションを10月7日金曜日にALTの先生に発表します。内容は、全て英語で入力して、行ってきた所や食べた物など過去形の表現を使って発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28(水) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールのゲーム1の結果から、チームの課題や作戦について話し合いました。
 そして、チームごとに練習をしました。
 ゲーム2では、考えた作戦や練習を生かすように頑張りました。
 ゲーム2の後には、振り返りをしました。

 ゲーム、チームタイム(話合い、練習)を繰り返しながら課題解決し、チーム力を向上させています。

9/28(水) 6年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 言葉の変化につい学習しました。例えば、「背広」が「スーツ」、「さじ」が「スプーン」という言葉で表されるようになっています。先生が言った言葉は何のことなのか、グループになってカルタ形式で楽しく学習しました。

9/27(火) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円の面積を求める公式を考えています。
 円を分割して考えていくのですが、ここで活躍するのがクロームブックです。
 一人一人が、デジタル教材を使って円を分割します。徐々に分割数を増やしていき、パーツを組み合わせて、平行四辺形、長方形の形に近くしていきました。この形なら、面積を求められそうです。

9/26(月) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビニル製のボールを使ったソフトバレーボールの授業をしています。
 赤チームと白チームの2チームに分かれて対戦しますが、前半チームと後半チームがあります。
 今日は、前半チームと後半チームでネットを挟み、たくさんラリーを続けることを目標にして練習しました。練習後、何本連続で打つことができるかを2チームで競いました。

9/22(木) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 方眼紙に半径10cmの円を描きました。そして、この円のおよその面積の求め方を考えました。
 最初に、予想を立てました。
 次に、円を描いた方眼紙を線で区切ったり、切ったりしながら、計算しました。
 次時には、今日の学習を生かし、円の面積を求める公式を導いていきます。

9/21(水) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縮図の学習を生かして、柳町小学校の校舎の高さを測っています。
 校舎からの距離、地面から自分の目の高さ、自分の目から校舎の上までの角度を使います。
 計測後は、作図と計算により、高さを求めます。
 校舎の高さの次は、前庭の樹木の高さを測ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 特別研修(〜3/10)全校14:10下校
3/7 町内別児童会 全校14:30下校
3/8 全校14:30下校
3/9 全校14:30下校
3/10 ALT来校日 全校14:30下校 PTA全体委員会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072