最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:75
総数:546445
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/12(月) 6年生 国語科 「利用案内を読もう」

 パンフレットとウェブサイトを比べて、双方の長所と短所を探しています。案内を同時に見て、自分目線だけではなく、他者目線でも考えて自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(金) 6年生 「今日は弁当」

 今日は、チャレンジ陸上記録会の予定でしたが、悪天候のため、9/16(金)に延期になったため、家族に用意してもらった弁当を学校でおいしくいただきました。
 朝早くから、弁当を作っていただきありがとうございました。来週も弁当の準備をよろしくお願い致します。
画像1 画像1

9/8(木) 6年生 国語科 「いちばん大事な○○は」

 自分の大事な○○をグループになり伝え合いました。大事な○○は、人それぞれで、「家族」「友達」「お昼寝」「ペット」など様々な回答が出てきました。選んだ理由も説明し、共感したことを伝えたり、疑問に感じたことを質問したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(水) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る9月9日(金)に開催される富山市小学校チャレンジ陸上記録会に向けて、走り幅跳びの練習をしました。
 以前練習した跳び方を思い出しながら、助走距離も考えて跳びました。
 本番では、自己最高記録が出るように頑張ってほしいです。

9/6(火) 6年生 国語科「音読」

 「せんねん まんねん」の詩の学習をしています。グループに分かれて、順番に音読をしながら筆者の思いを想像しながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(月) 6年生 「宿泊学習の新聞作り」

 能登青少年交流の家の魅力を伝えるために新聞作りをしています。楽しかったことや交流の家でしか体験できないことを、思い出しながら書いていきました。
画像1 画像1

9/5(月) 6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の目当てを決めています。
 そして、クロームブックを活用し、決められたシートに入力しています。

 似顔絵は手書きではなく、ソフトウエアを活用して、顔の様々なパーツを選びながらイラストの顔のように製作しています。自分の顔ってどうなっているのだろうと考えながら選び、組み合わせていくのが楽しそうです。

 9月8日(木)までに完成させます。

9/2(金) 6年宿泊学習「帰校式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に能登青少年交流の家から学校に到着しました。校長先生が出張のために不在でしたが、6年生のためにメッセージを用意してくださっていたので、教頭先生が代読しました。
 6年生は、全員最後まで元気でしたが、2泊3日の疲れもあると思います。土日にしっかり休養をとって、5日(月)には元気に登校してください。

9/2(金) 6年宿泊学習「そば打ち1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生の指示に従って、そば粉と水を混ぜてこねるところから始めました。班で協力して取り組みました。

9/2(金) 6年宿泊学習「そば打ち2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで作ったそばを茹でてもらって、食べました。自分で作ったそばの味は格別のようで、「おいしい」という声があちらこちらから聞こえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 特別研修(〜3/10)全校14:10下校
3/7 町内別児童会 全校14:30下校
3/8 全校14:30下校
3/9 全校14:30下校
3/10 ALT来校日 全校14:30下校 PTA全体委員会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072