最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

8/31(水) 6年宿泊学習「入所式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国立能登青少年交流の家に無事到着しました。
 入所式を行いました。子供たちは立派な態度で臨みました。

8/31(水) 6年宿泊学習「学校出発」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時30分、6年生の子供たちを乗せた貸切バスは、2泊3日の集団宿泊学習をするために、国立能登青少年交流の家へ向かって出発しました。
 数名の保護者や教職員、窓から顔を出しているやなぎっ子に見送られ、学校を後にしました。
 天候が心配されますが、6年生の子供たちのパワーで雨雲を振り払い、少しでも晴れる時間が増えることを願っています。

8/31(水) 6年宿泊学習「出発式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時15分、体育館において集団宿泊学習の出発式を行いました。代表の子供の司会や挨拶もしっかりできました。

 本校にとって3年ぶりの集団宿泊学習となるので、6年生の子供たちも初体験となります。
 幸いなことに欠席者は無しです。よい思い出をたくさんつくってきてほしいです。
 

8/30(火) 6年生 集団宿泊学習前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から2泊3日の集団宿泊学習へ行く6年生は、念入りに最終確認をしました。
 出発式、入所式などの式運営の練習、荷物点検、しおりの加除修正を終え、子供たちは、明日を心待ちにしています。

8/29(月) 6年生 「レクリエーション」

 夏休みの思い出を振り返るフルーツバスケットに似た、レクリエーションを行いました。通常のフルーツバスケットだと円形に座りますが、今回は体育館中にバラバラに椅子を置いて行いました。夏休みを振り返りかながら、運動も行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24(木) 6年生  宿泊学習事前打ち合わせ

 今日は、砂像造りのデザインを考えました。班で意見を出したり、クロームブックで調べたりして、制限時間内に造られるようなデザインを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/19(金) 6年生 宿泊学習事前打ち合わせ2日目

 今日は、グループの顔合わせを行いました。自分の担当の仕事を確認するとともに、グループの友達と活動内容等を相談して考えながら、活動計画を練っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/18(木) 6年生 宿泊学習事前打ち合わせ

 今日は、6年生だけの登校日でした。8月31日水曜日から9月2日金曜日実施予定の集団宿泊学習の事前打ち合わせを行いました。
 しおりを見て3日間の流れを確認したり、動画を視聴して利用方法の確認をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(水) 6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良の大仏がつくられることになった経緯について考えました。聖武天皇の願いや思いが込められていることを学びました。
 また、動画も見て、その大きさに驚きました。
 実際に、普通のデジカメで顔を撮影すると、フラッシュの光が届かずに撮影することができません。

7/19(火) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比を簡単にする方法を学んでいます。
 0.9:1.5=3:5にすることができました。
 しかし、2/3(3分の2):4/5(5分の4)は、難題です。班で考えてから、学級全体で話し合いました。「答えは何だろう?」「なぜこのやり方をしたのだろう?」と、すっきりしません。
 分からないからこそ、学ぶ価値があります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 特別研修(〜3/10)全校14:10下校
3/7 町内別児童会 全校14:30下校
3/8 全校14:30下校
3/9 全校14:30下校
3/10 ALT来校日 全校14:30下校 PTA全体委員会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072