最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:48
総数:544067
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/9(木) 6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室の電動のこぎりを使って製作しているのは、コースターです。
 木の板を円形に切り取るのは、大変難しいのですが、集中して取り組んでいます。サンドペーパーで磨く子供もいます。
 教職員の皆さんにプレゼントするために、気持ちを込めて製作しています。

3/8(水) 6年生 「卒業まで7日」

 卒業するまでに登校する日数が7日となりました。

 今日は、水曜日なので長い休み時間のニコニコタイムがありました。
 教室では、6年生同士で何気ない会話をする様子や1年生と遊ぶ6年生の姿がありました。
 また、体育館では、5年生とバスケットボールやドッジボール、グラウンドでは、サッカーをする様子も見られました。
 小学校生活の休み時間も残り少なく、ニコニコタイムも来週の1回だけとなりました。
 小学校生活でしかできない休み時間を楽しく過ごすことができるといいですね。
画像1 画像1

3/8(水) 6年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に椅子を置き、卒業証書授与の練習をしました。
 教務主任の葛島先生が校長先生役をしてくださり、アドバイスもしてくださいました。
 子供たちは、授与の方法や流れをすぐにマスターできました。

3/7(火) 6年生 「卒業まで8日」

 卒業するまでに登校する日数が8日になりました。
 
 3月3日(金)に行った児童会引き継ぎ式を終えて、委員会活動や縦割り活動は5年生が中心に行い、6年生はサポート役をしながら下学年を見守っています。
 3月8日(水)のなかよし登校も、列の1番後ろから下学年を見守ります。
 卒業するまで、学校を支えるという気持ちを忘れずに過ごそうとしています。

画像1 画像1

3/6(月) 6年生 「卒業式の練習」

 卒業するまでに登校する日数が9日となりました。

 今日は、卒業式の練習を行いました。返事や巣立ちの言葉が体育館の端まで聞こえるか、互いに聞き合い、聞こえ方を確認しました。
 声の大きさはよかったのですが、間合いの取り方や姿勢等、課題が見付かったので、改善できるように練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3(金) 6年生 家庭科 「調理実習」

 卒業まで登校する日数が10日となりました。
 
 4つのグループに分かれて、調理実習を行いました。調理するものは、それぞれのグループが見栄えや栄養などを考えた主菜です。
 事前に立てた計画を基にして、声をかけ合いながら進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校での最後の書写の時間でした。先週に引き続き「旅立ちの朝」を書きました。あと2週間で柳町小学校から旅立つ6年生は、気持ちを込めて上手に書きました。この後、教室に掲示します。

3/2(木) 6年生 「小学校生活最後の委員会活動」

 卒業までに登校する日数が11日となりました。
 
 今日は、小学校生活最後の委員会活動でした。5年生が中心になって進める委員会、6年生から5年生へ、5年生から6年生へ感謝の気持ちを伝える委員会等、活動内容は様々でした。
 写真は、情報委員会と運営委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水) 6年生 「卒業を祝う集会の後」

 卒業するまでに登校する日数が12日となりました。

 写真は、卒業を祝う会で1年生からもらったメダルです。卒業を祝う集会が終わってから、何度もメッセージを読み返したり、絵を見たりしている姿が見られました。愛着が湧いてきたのか、メダルを首にかけて下校する6年生もいました。
 また、2年生からもらった招待状や、3年生・4年生との対戦、5年生の劇等について、子供同士で楽しそうに話す姿がたくさん見られました。
 今日は、忘れられない1日になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(水) 6年生 卒業お祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中には、在校生が卒業を祝う会を開いてくれて、給食時間は、特別メニュー「卒業お祝い献立」をいただきました。とても嬉しい日です。
 赤飯を大盛りにしたりおかわりしたりする、食欲旺盛な子供もいました。

<メニュー>
 赤飯、ごま塩、紅白白玉汁、とんかつ、コーン和え、桃のタルト、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 全校14:30下校
3/10 ALT来校日 全校14:30下校 PTA全体委員会
3/14 1〜4年生・6年生14:30下校、5年生15:20下校
3/15 卒業式予行 避難訓練 安全点検日

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072