最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:75
総数:546441
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/15(金) 6年生「応援合戦のアドバイス」

 今週から各団に分かれて応援合戦の練習が始まっており、今日は校長先生からアドバイスを頂きました。応援合戦の構成や準備すること、練習方法など細かなところまでアドバイスを頂き、練習への意欲が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(木) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 投力向上を目指して、ボール投げの練習をしました。日頃の運動では、なかなか高めることのできない力です。
 安全に気を付けながら順番にボールを投げて、ボールの軌道やフォームを確認しました。

4/13(水) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50m走のタイムを計測しました。もっと練習してから計測したかったようですが、今の実力を知ることも大切です。一人一人が今日の記録を基に目当てを決めて、練習に励んでほしいです。

4/12(火) 5、6年生 委員会活動のお仕事

 5年生の委員会の配属先が決まり、各委員会のお仕事を6年生から教えてもらいました。4月21日(木)に今年度の委員会が始まりますが、やなトレの準備やあいさつ運動は、今日から5・6年生が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11(月) 6年生 国語科 「つないで話そう」

 6人のグループで、1つの話をつくりました。一文ずつ順につないで相談せずにつくります。相手がどのような文を作るか予想しながら文をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8(金) 6年生 お花見給食

 桜が満開と咲く下で、6年生になってから初めての給食を頂きました。暖かい陽気で、より給食がおいしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(金) 6年生 「6年生のお仕事」

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校してから、6年生の仕事はたくさんあります。今日は、金曜日だったため、さわやか集会の準備をしつつ、学校に来てから間もない1年生のために、ランドセルの片付け方や本の読み聞かせをしました。自分から責任をもって動くことができます。

4/8(金) 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円周を使った2つの道の長さを比べる問題に取り組みました。
 既習事項を使いながら、それぞれが自分の考えをもちました。そして、友達の発表を聞いて考えを深めました。

4/7(木) 5・6年生「後片付け」

 入学式の後片付けは、高学年の役割です。今年度、初めて高学年として協力しながら進めました。高学年として、頼もしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7(木) 6年生「入学式のお手伝い」

 それぞれの係に分かれて、新入生を迎え入れました。「ご入学おめでとうございます。」「体育館へご案内します。」など、言葉の使い方を気を付けながら、案内することができました。6年生として立派な姿を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備 6年生修了式 1〜4年生・6年生13:45下校、5年生15:30下校
3/17 卒業式 全校11:10下校
3/20 全校5限授業 全校14:10下校 
3/22 全校5限授業 全校14:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072