最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:75
総数:546449
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/29(水) 6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食のおかずを作るために、班ごとにメニューを探して話し合っています。
 朝食は、1日の始まりの栄養摂取を考えなくてはいけません。また、短時間で調理することも大切です。
 栄養バランスと彩りのよさ、25分間で調理できる(洗って片付けまでの時間を含む)ことを条件に、メニューを決めています。

6/28(火) 6年生 音楽科1

 各グループで練習してきた「ラバーズ コンチェルト」の演奏発表会を行いました。低音、飾りの旋律、和音、主な旋律のパートに分かれて、全体のバランスに気を付けました。写真では、AグループとBグループが演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28(火) 6年生 音楽科2

 演奏を聴いている人は、演奏したグループの評価をします。各グループのよいところを見付けて、ワークシートにまとめました。写真では、DグループとCグループが演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(月) 1・6年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校プールの利用は、1年生にとって初めてです。
 6年生は、1年生に寄り添い、水をかけ合ったり、一緒にプール内を歩いたりしながら、水慣れのサポートをしました。

6/27(月) 1・6年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を怖がる1年生もいましたが、6年生は優しく声をかけるなど、みんなが楽しく過ごせるように気遣って行動しました。

6/24(金) 6年生 社会科

 今日から歴史の学習に入りました。歴史に親しむために、教科書や資料集、自分の知識を生かして、学校の特別教室について、できた順序や作った理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三つの部分でできている漢字の組み立て方を理解して、形を整えて書くことを目標にして、「街角」を書きました。街の字が横に広がってしまいがちになり、難しいですが、手本を見ながら丁寧に書きました。来週は清書の予定です。

6/22(水) 6年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「私たちにできること」について、昨日の各グループの話合いで、提案するテーマが決まりました。
 今日は、各グループのテーマ「食品ロス」「地球温暖化」「ポイ捨て」について、現状や問題点を図書やインターネット検索で調べています。

6/21(火) 6年生 学級活動 「先生と勝負」

 先生からリクエストがあったゲームで、先生対6年生で勝負しました。「新聞パズル」「新聞じゃんけん」「神経衰弱」「たけのこたけのこにょっきっき」をしました。結果は3対1で6年生が勝ちました。心を一つにして、助け合う場面が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(火) 6年生  算数科

 分数÷分数の約分の仕方を考えて、誰でも簡単にできる約分の方法をグループで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072