最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:75
総数:546448
柳町小学校のホームページへようこそ。

9/21(火) ドリームアスリート招聘事業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話のみならず、速く(または、リズムよく)走るために必要な体の動かし方や、よい姿勢なども教わりました。実際に、運動もしてみました。

9/21(火) ドリームアスリート招聘事業3

画像1 画像1
画像2 画像2
 やなぎっ子へ、「挑戦するプロセス(過程)を大切にする」、「挑戦を楽しむ」、「自分らしく自分の物差しでよいところを伸ばす」というメッセージをくださいました。

 講演後に、6名の子供たちが質問しました。
 そして最後に、児童代表が、自分の体験を交えながら、お礼の言葉を堂々と述べました。

9/17(金) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校合唱後に、来る9月24日(火)に行うなかよし遠足の打合せをしました。
 稲荷公園で班ごとにどのように活動するか、遠足のしおりに予定を書き込みました。
 下学年の様子を見て、しおりへの記入をしてあげる6年生の優しい姿も見られました。

9/15(水) お月見献立

画像1 画像1
 今日は、特別メニュー「お月見献立」でした。とてもおいしくいただきました。

<メニュー>
 十五夜ハンバーグカレー(カレー、うさぎハンバーグ、麦ご飯)
 フルーツ白玉(白玉は、満月を表しています。)

9/13(月) 夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、9月17日(金)まで、夏休み作品展を行っています。感染症拡大防止対策に留意され、ぜひご覧ください。時間は、15時40分〜16時40分です。
 9月16日(木)の学習参観日にご覧になってもよいです。

9/10(金) さわやか集会「班遊びは何がいい?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(金)の午前に、なかよし遠足を行う予定です。縦割り班ごとに徒歩で稲荷公園へ行き、班遊びなどの活動をします。
 今日のさわやか集会では、班ごとにどんな遊びをしたいか意見を出し合いました。子供たちがとても楽しみにしている行事の一つです。

9月9日(木) サンサンタイム「元気いっぱい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と違い、今日は秋らしい晴天になり、サンサンタイムは、児童がグラウンドで元気に遊ぶ姿が見られました。とても楽しそうです。

9/7(火) 体力つくり活動(やなトレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのもと、2学期初めての朝の体力つくり活動(やなトレ)を行いました。
 しばらくの間、やなトレは、グラウンドのみの実施としており、天候が悪く屋外に出ることができないときは、中止にしています。
 自分の体力に合わせて、ジョギングやウオーキングを5分間行いました。

9月6日(月)〜10日(金) ベルマーク収集日

画像1 画像1
 あおやぎPTAの9月ベルマーク収集日は、9月6日(月)〜10日(金)です。収集したベルマークを、お子さんに持たせてください。

 また、テトラパック収集も行っております。児童玄関横のあおやぎ室前の収集ボックスで常時収集しています。
 ご協力をよろしくお願いいたします。

9/2(木) 飼育栽培委員会 活動中

 夏休みが明けて最初の委員会です。2学期にやるべきことを話し合ったあとで、中庭の様子を見に行きました。雑草が勢いを増していた花壇の整備をしました。全員で集中して取り組んだので、あっという間にきれいになりました。
 ぶどうもそろそろ食べ頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072