最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:48
総数:544067
柳町小学校のホームページへようこそ。

3/14(火) なかよし班お別れ会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が今年度最後のなかよし班での清掃でした。清掃後には、各班でお別れ会を行い、1〜5年生が6年生に感謝の言葉を述べた後に、メッセージを書いた色画用紙を花束のようにして6年生に渡しました。

3/14(火) なかよし班お別れ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生への贈り物を渡して終わりかと思っていたら、6年生からのサプライズがありました。一人一人にメッセージを書いた紙をラミネートしてしおりを作り、班員全員にプレゼントしました。大事に使います。

3/13(月) 卒業式全校合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から卒業式まで、夜間の学校一般開放が停止となります。
 そこで、体育館に紅白幕を張り、初めての全校合同練習を行いました。卒業式の姿勢、合唱、巣立ちの言葉、6年生の退場の練習等です。
 いよいよ卒業式までのカウントダウンが片手でできるようになりました。

3/13(月) 中庭の桜が開花!

画像1 画像1
 中庭には、さくらんぼのできる桜の木があります。その桜が開花しました。
 この土・日曜日の陽気で開花が進み、7〜8分咲きです。間もなく満開です。
 昨年より10日以上早いと思われます。今週末の卒業式をお祝いしているかのようです。

3/9(木) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に歌う全校合唱の練習をしました。先週に続き2回目です。
 音楽専科の先生から、進歩を感じられる歌い方ができるようにと、たくさんの助言をいただきました。
 先週より、歌声が響くようになりました。

3/8(水) ボール送りゲーム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月末に予定していた「ボール送りゲーム(卒業お祝い週間)」を、さわやか集会として行いました。
 5年生が、企画・運営しました。
 各色団ごとに分かれて、6年生を先頭に並んで競いました。
 1回戦は、白団と黄団が行いました。

3/8(水) ボール送りゲーム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回戦は、赤団と青団が行いました。

3/8(水) ボール送りゲーム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回戦、2回戦で1位になったチーム同士で、決勝戦を行いました。
 「卒業する6年生の皆さんと遊んで仲を深め、楽しい思い出をつくろう」の目当てを達成できました。
 最後に6年生が、在校生へ感謝の気持ちを伝えました。

3/6(月) 巣立ちの言葉 代表者練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式「巣立ちの言葉」で、在校生の代表として言葉を言う子供たちが、体育館に集まりました。1・2・3年生は1名ずつ、4・5年生は2名ずつです。
 今日は、代表者だけで練習をしました。いよいよ卒業式に向けての練習が始まりました。

3/3(金) 児童会引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時20分より児童会引き継ぎ式を行いました。
 6年生の各委員長が言葉を述べ、5年生へ委員会活動ファイル等を手渡して引き継ぎました。引き継いだ5年生も力強く決意を述べました。

 6年生は、1年間しっかりと学校をリードし、明るく元気な学校をつくってきました。その立派な姿を見ながら、5年生も学校を任せられるほどに成長しました。よい伝統が引き継がれていることを嬉しく思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 1〜4年生・6年生14:30下校、5年生15:20下校
3/15 卒業式予行 避難訓練 安全点検日
3/16 卒業式前日準備 6年生修了式 1〜4年生・6年生13:45下校、5年生15:30下校
3/17 卒業式 全校11:10下校
3/20 全校5限授業 全校14:10下校 

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072