最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/26(水) なかよし遠足「稲荷公園へ1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 澄み切った秋空の下、やなぎっ子は、足取り軽く稲荷公園へ向かいました。

10/26(水) なかよし遠足「出発式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前8時30分、出発式を行いました。
 校長先生の話の後、児童代表が挨拶し、全校児童の気持ちを高めました。
 このなかよし遠足は、6年生が中心となり活動計画を立てました。昨日の6限目にも最終確認をしていました。きっと、楽しい思い出がたくさんできることでしょう。
 校長先生に、「いってきます」と挨拶し、元気よく体育館を後にしました。

10/23(日) 「母心富山漫才ツアー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 柳町小学校創校150周年記念地域交流事業として、
 「母心富山漫才ツアー」色んなところで独演会をやってみた 〜柳町編〜
 が、柳町校下自治振興会の主催で、柳町小学校体育館で行われ、地域の方々が大勢参加されました。
 1時間の漫才でしたが、とても楽しく、笑っているうちに終わってしまったという感じでした。企画・準備・運営をしていただいた柳町校下自治振興会の皆様、ありがとうございました。

10/22(土) あおやぎフェスティバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14時30分、あおやぎPTA主催の「あおやぎフェスティバル(縁日)」を開催しました。
 前半は、下学年の子供たちが、後半は、上学年の子供たちが参加しました。

 図工室では、射的をしました。学年によって、距離を変えて撃つことができました。なかなかのすばらしい腕前をもった子供が、何人もいました。

10/22(土) あおやぎフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室では、ストラックアウトをしました。上投げ、下投げ等、投げ方は自由です。当たる場所によって賞を決めました。5球全て命中させて、大喜びした子供の姿を見ました。

10/22(土) あおやぎフェスティバル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的室では、輪投げとボウリングをしました。
 輪投げは、高学年になるほど投げるテンポが速くなり、正確性も増していました。さすがです。

10/22(土) あおやぎフェスティバル4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボウリングは、多くの子供たちが、ペットボトルのピンをたくさん倒し、商品を獲得しました。

10/22(土) あおやぎフェスティバル5

画像1 画像1
画像2 画像2
 「全て終わった子供たちは、ぜひグラウンドへ」という放送がかかりました。
 グラウンドには、消防車が停めてあり、自由に見学したり乗ったりすることができました。柳町消防団の皆様、ありがとうございました。

 あおやぎフェスティバルは、多くのPTAの方々のご協力によって、成功へと導かれました。4つのコーナーを回っているやなぎっ子、ゲームに挑戦しているやなぎっ子の喜ぶ姿を見て、私たちも嬉しい気持ちになりました。
 お世話をしてくださった方々が、子供たちのテンションを上げる声かけをしてくださったり、雰囲気を盛り上げてくださったりしたことに、頭が下がります。

 PTAの皆様、準備から運営、そして片付けまで、本当にありがとうございました。

10月22日(土)創校150周年記念学習発表会の日程

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、予定どおり、創校150周年記念学習発表会を開催します。

  8:45 児童玄関からお入りください。
  9:00 始めの言葉
  9:05 1年生の発表
  9:30 2・3年生の発表
  <休憩>
 10:00 校長挨拶
 10:05 4・5年生の発表
 10:30 6年生の発表
 10:50 終わりの言葉

 ・保護者の皆様のお越しをお待ちしております。参観は、1家族2名程度です。
 ・内履きをご持参ください。
 ・自家用車での来校は、ご遠慮ください。
  

10/21(金) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初に受賞紹介をしました。
 「第2回わたしたちの夢のトラック こんなトラックあったらいいな 小学生絵画コンクール」で、4年生2人が、努力賞を受賞しました。おめでとうございます。
 
 次に、来る26日(水)に行う「なかよし遠足」の班別ミーティングをしました。班ごとに活動内容を確認し、しおりに記入しました。
 戸惑っている1年生に対して、しおりに記入してあげる優しい上学年の姿も見られました。
 当日は、天候に恵まれ、楽しい遠足になることを祈っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072