最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

10月20日(木)以降は、ホームページのURLが変更。

画像1 画像1
 学校ホームページは、システムの更改に伴い令和4年10月20日(木)より、ホームページのURLが変更となります。これ以降の新たな記事の投稿は、新しい学校ホームページに行います。

 令和4年10月20日(木)以降は、下記の新しい学校ホームページURLから閲覧をお願いいたします。

 令和4年10月26日(水)以降は、現在の学校ホームページの閲覧ができなくなりますが、これまでの記事等は、新しいホームページで閲覧することが可能です。

※ 新しい学校ホームページURL↓
  https://swa.toyama-city.ed.jp/yanagimachi-e/

※ 携帯電話用ホームページURL↓
  https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/index-i.ph...

10/14(金) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13時25分、非常ベルを鳴らしました。
 清掃時に理科室から出火した想定で避難訓練を行いました。
 縦割り清掃なので、担任の先生は近くにいません。上級生の子供たちが、下級生の子供たちに声をかけて、小グループを作って避難しました。
 「そっちじゃないよ、こっちだよ」と声をかける6年生もいました。
 上級生のおかげで、無事にグラウンドへ出ることができました。

10/14(金) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(水)に行われる「なかよし遠足」の班の目当てを考えました。上学年の児童がリーダーとなって、話合いを行いました。今日決めた目当てを守り、充実した遠足にしましょう。

10/12(水) さつまいものつるの撤去

画像1 画像1
画像2 画像2
 用務員さんが、1年生の畑に植えてあるさつまいものつるを撤去してくれました。
 用務員さんのこのような作業が、この後1年生が行うさつまいもの収穫をスムーズにしてくれています。とてもありがたいですね。
 なお、このさつまいものつるも、リース作りに利用する予定です。

10/11(火) 全校児童の写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 創校150周年記念の全校児童の写真を撮影しました。
 屋上に全員が整列し、ドローンを使って撮影しました。PTA会長さんとカメラマンさん(ドローンの操縦も)の指示に従い、カメラを見つめ手を振りました。
 全員が揃ってポーズを決めるのは大変難しいものです。どのような写真になったでしょう。出来上がりが楽しみです。

10/6(木) さわやか集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず初めに、「第36回富山県相撲選手権大会 小学4年生 重量級の部」で優勝した児童の受賞紹介を行いました。全校のみんなで拍手して讃えました。
 次に、運営委員が、「創校150周年記念学習発表会」のスローガンを発表しました。昨日の代表委員会で決定しました。「やる気いっぱい 笑顔をあふれる 学習発表会にしよう」です。一生懸命に練習して、ぜひ達成してほしいです。
 

10/6(木) さわやか集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、3年生と4年生が発表しました。
 3年生は、いくつかの曲を分担して、リコーダー演奏しました。3年生になって始めたばかりなのに、上達の早さに驚きました。
 4年生は、リズムダンスを披露しました。全て自分たちで創作したすばらしさを感じました。
 発表した子供たちは、大きな拍手をもらいました。

10/5(水) 代表委員会「学習発表のスローガン決め」

 各学年の学級代表、各委員会の委員長が集まり、代表委員会を行いました。今日の議題は、「学習発表会のスローガンを決めよう」です。賛成意見や反対意見、付け加えなど活発な話合いになりました。話合いで出た意見をもとに最終的に運営委員会で決めました。スローガン発表は、10月6日木曜日のさわやか集会で発表します。
画像1 画像1

10/5(水) 創校150周年記念「桐朋オーケストラ・アカデミー演奏会」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 創校150周年を記念し、「桐朋オーケストラ・アカデミー出向演奏会」を開催しました。
 演奏者5名による弦楽アンサンブルを鑑賞しました。
 子供たちのよく知っている、バッハ作曲「主よ、人の望みの喜びよ」の演奏で開演です。
 弦楽器の美しい音色が、子供たちの心をつかみました。

10/5(水) 創校150周年記念「桐朋オーケストラ・アカデミー演奏会」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽器の組み合わせを変え、異なる2つの楽器で演奏する二重奏も、次々と鑑賞しました。
 やはり音楽家の生演奏はすてきで、言葉で表現できないほどです。
 演奏者と距離が近く、音色と音の振動を身体で感じることができ、心地よいひとときとなりました。
 最後に、6年生が全校児童を代表して、感謝の気持ちをしっかりと伝えました。

 桐朋オーケストラ・アカデミーの皆様、本当にありがとうございました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072