最新更新日:2024/06/25
本日:count up80
昨日:91
総数:546212
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/23(金) 終業式3「5年生取材」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の終業式や学級活動の様子について、KNB北日本放送、北日本新聞社の取材がありました。
 終業式の後、北日本放送は5年生教室を取材し、何人かの子供たちがインタビューを受けました。

 今日の様子は、北日本放送の富山のニュースで放送されます。
 夕方6時15分からの時間帯です。ぜひご覧ください。→時間が変更になり5時30分から放送されました。
 期間限定ですが、KNBwebから視聴できます。
 ↓こちらからアクセスできます。
 https://www.knb.ne.jp/news/1248/

12/23(金) 終業式4「1年生取材」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北日本新聞社は、終業式の後、1年生教室を取材しました。2名の子供が、インタビューを受けました。

 北日本新聞の記事は、明日の朝刊に掲載されます。
 期間限定で、インターネットのwebun(ウエブン)にも掲載されます。ぜひご覧ください。
 ↓こちらからアクセスできます。
 https://webun.jp/item/7907178

12/23(金) 終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8時35分から、第2学期終業式を行いました。

 校長先生が、「2学期に自分を褒められるほど頑張ったので、先生から金ピカシールやピカピカシールをもらった人は手を挙げましょう」と言われると、たくさんの手が挙がり嬉しく思いました。

 また、「新年の目当てを立てる」という冬休みの宿題を出され、「目当てを立てて取り組む人は成長できますよ」と話されました。

 次に、3年生と6年生の代表者が、2学期に頑張ったことを堂々と発表しました。

12/23(金) 終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、全校で校歌を歌いました。

 終業式の後には、生徒指導主事の先生が、冬休みの生活について話をしました。

 また、「富山県児童生徒思考大会 優秀賞」を受賞した5年生と、「富山市防火ポスター 努力賞」を受賞した6年生を紹介しました。おめでとうございます。

重要 12/22(木) 横断歩道橋通行止めのお知らせ

画像1 画像1
 国道41号線柳町二丁目の横断歩道橋が、明日12月23日(金) 9:00から3月末まで、通行止めになります。
 明日12月23日の下校時から、押しボタン式の横断歩道で国道41号線を横断することになりますのでよろしくお願いします。
 なお、横断歩道橋を利用する登校班には、本日の町別児童会で指導し、下校時に教員が付き添って、現地でも指導します。ご家庭でも交通安全について、お話していただければ幸いです。

12/21(水)「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20」

画像1 画像1
 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20」を学校ホームページに掲載しました。なお、文書は明日22日(木)にお子さんに配付します。ご確認をお願いします。

 こちらからもアクセスできます。↓
 https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/toya...

12/16(金) さわやか集会1

画像1 画像1
 最初に、受賞紹介を行いました。
 「JA共済全国小・中学生書道富山県コンクール 条幅の部 銅賞」を受賞した3年生、「川の絵画コンクール 銅賞」を受賞した6年生、「川の絵画コンクール 佳作」を受賞した4年生、3年生、2年生の子供たちに、拍手を送りました。おめでとうございます。

12/16(金) さわやか集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、4年生が、給食アンケートをした結果から、魚の残食を減らすための食べ方について全校児童へ呼びかけました。
 最後に、飼育栽培委員会が、生き物クイズをしました。メダカに関するクイズ、動物の鳴き声や足跡に関するクイズ等を出題して、全校児童を楽しませました。

12/14(水) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時5分から、避難訓練を行いました。今日は、校舎東側の民家で火災が起きたと想定しました。
 子供たちは、各教室で避難指示を聞き、一斉に教室前廊下へ出席順に整列しました。
 今回は、避難する方向を向き整列するところまでの動作を訓練しました。みんな素早く行動することができました。

12/9(金) 選択献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、子供たちが楽しみにしていた選択献立です。
 写真は5年生教室の様子です。子供たちは、自分たちの選んだメニューをおいしくいただけるとあって満足顔です。

<メニュー>
 選択1…豚肉のフリッター または えびフライ
 選択2…チョコプリン または お米のタルト

 ポトフ、アスパラサラダ、コッペパン、牛乳

 ※ 写真では、選択メニュー全てがお盆にのっています。1人分の給食量ではありません。


 ちなみに、全校の子供たちの選択した割合は次のとおりでした。
 選択1…豚肉のフリッター 67%、えびフライ 33%
 選択2…チョコプリン 52%、お米のタルト 48%
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072