最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:157
総数:404667

クロームブックを活用して:1月12日(水)

 授業では、クロームブックを活用しています。スプレットシートに個人目標を記入したり、タイピング練習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話を聴く:1月12日(水)

 今日から3学期の授業が始まりました。先生の話や友達の意見をしっかり聴く姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョークアートでおめでとう!:1月11日(火)

画像1 画像1
新年、あけましておめでとうございます。
年賀といえば、年賀状です。
どちらの学校でも、始業式には、各担任が趣向を凝らして黒板にメッセージを書きます。
中には、もはやチョークアート(黒板アートの方が通りがいいかも)とでも言うべき、メッセージもあります。
結構、楽しめる作品もあるかもしれません。
画像2 画像2

書き初め大会(高学年):1月11日(火)

 書き初め大会の高学年は、体育館で行いました。
 5年生は「初日の海」、6年生は「心に太陽」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会(中学年):1月11日(火)

 書き初め大会の中学年は、教室とランチルームに分かれて行いました。
 3年生は「思いやり」、4年生は「光る立山」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会(低学年):1月11日(火)

 書き初め大会の低学年は、各教室で行いました。
 1年生は「かるた」、2年生は「竹うま」を硬筆で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式:1月11日(火)

 今日から3学期がスタートしました。
 3学期の始業式は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、リモートで行いました。会議室からの校長先生の式辞を各教室で聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましてめでとうございます:1月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。
 2022年も新保小学校をどうぞよろしくおねがいします。
 1月11日(火)から3学期が始まります。
 新保っ子が元気に登校してくるのを待っています。 

冬休みの新保小:12月27日(月)

 25日から冬休みに入りました。25日からの雪で、新保小の校舎やグラウンドに雪が積もっています。3学期はグラウンドで雪遊びができるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下足ロッカーもきれいに:12月24日(金)

 今日は2学期最終登校日だったので、各学級で下足ロッカーをきれいにしました。いつもは、掃除できないのでぞうきんで拭いたら、よごれが取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/3 児童会引継ぎ式
避難訓練 町内別児童会
PTA資源回収(持ち込み型)〜3/4
3/4 6年生ありがとう集会
3/7 4〜6年6限実施
3/8 すこやか運動

学校からのお知らせ

富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328