最新更新日:2024/05/30
本日:count up134
昨日:173
総数:404606

考えを伝える・ノートに書く:6月18日(金)

 授業では、自分の意見を発表したり、話を聞いてノートに書いたりし、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すこやかスマイル」2:6月18日(金)

 「すこやかスマイル」では、学級の様子に合わせて、内容をアレンジしています。友達との関わりを増やしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すこやかスマイル」1:6月18日(金)

 今日の「すこやかタイム」は、「すこやかスマイル」でした。じゃんけんで関わりをつくるソーシャルスキルゲームです。保健委員会が作成した説明動画を見てから、ゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業に集中:6月17日(木)

 授業では、しっかり話を聞いたり、グループで話合ったりして集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書タイム」2:6月17日(木)

 どのクラスも、静かに本を読んでいる子が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書タイム」1:6月17日(木)

 今日の昼休み後は「読書タイム」でした。昼休みは、思い切り動いていても、「読書タイム」になると、静かにじっくりと本を読む子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生自転車教室:6月16日’(水)

 今日は、3・4年生の自転車教室を行いました。
 市役所生活安全交通課の方に、自転車の安全な乗り方を教えていただく「座学」と、富山南警察署や空港前交番、交通安全協会、交通指導員、見守り隊、PTAの方々に教えていただく「実地」を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3:6月15日(火)

 茶道クラブは、指導講師の先生に教えていただき、お手前やお運びの練習をしました。
 スポーツクラブは、キックベースボールの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2:6月15日(火)

 パソコンクラブは、クロムブックでカレンダーをつくっていました。
 科学クラブは、各自がつくってきたダンボールのエアーバズーカー(空気砲)大会で距離を競っていました。
 鼓隊クラブは、基礎練習や楽譜を基に自分の担当楽器で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1:6月15日(火)

 クラブ活動がありました。それぞれのクラブで、楽しそうに活動していました。
 伝承クラブは、ビー玉やけん玉で楽しんでいました。
 工作クラブは、ペットボトルで水鉄砲をつくっていました。
 手芸クラブは、思い思いの作品をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328