最新更新日:2024/06/08
本日:count up55
昨日:124
総数:406215

「読書タイム」2:9月16日(木)

 各教室では、思い思いの本を、静かに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書タイム」1:9月16日(木)

 今日は「読書タイム」です。昼休み後は、各教室で静かに本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくる・共有する:9月15日(水)

 授業では、図工科や家庭科で作品をつくったり、クロムブックのスプレットシートで考えを共有したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話を聴く:9月15日(水)

 授業では、先生や友達の話を集中して聴いたり、ノートを書いたりして真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(学年別)3:9月14日(火)

 2学期になって、初めての委員会活動だったので、見通しをもって計画的に活動できるようにアイデアを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(学年別):9月14日(火)

 各委員会では、2箇所で活動していたので、委員会担当の先生が教室を行き来したりして調整していました。また、動画を作成している委員会もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(学年別)1:9月14日(火)

 今日の委員会活動は、新型コロナウイルス感染症拡大防止を踏まえ、学年別で教室を分けて行いました。
 各委員会では、クロムブックの委員会クラスルームを活用し、スプレッドシートで共有したり、ミートでオンライン協議をしたりしました。感染対策をしながらも、委員会活動ができる方法を模索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話を聴く:9月14日(火)

 授業では、友達の発表を聴いたり、グループで友達の考えを聴いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すこやか運動」:9月14日(火)

 今日の「すこやか運動」は、「椅子に座ってストレッチ」のパート3でした。各学級で動画に合わせてストレッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書く活動を大切に:9月13日(月)

 授業では、ノートに自分の考えを書いたり、ワークに書き込んだりしていま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328