最新更新日:2024/06/04
本日:count up69
昨日:373
総数:405593

ものつくりに集中:10月12日(火)

 図工の授業では、思い思いの作品に仕上げるため、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて:10月8日(金)

 今日は、各学年が学習発表会に向けて、校長先生と教頭先生に見てもらう内見を行いました。来週の本番に向け、もうひとがんばりするアドバイスをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動車文庫:10月8日(金)

 今日は、久しぶりの自動車文庫でした。子供たちは、自分の読みたい本を探して借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新保っ子タイム」いもほり:10月7日(木)

 今日の「新保っ子タイム」は、たてわり班でいもほりをしました。昨年度は、プール工事で畑でさつまいもをつくることができなかったのですが、今年は何とかつくることができました。しかし、土がよくないのか、あまり実がならなかったようです。ですが、子供たちは、一生懸命いもを探して掘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すこやかスマイル」2:10月7日(木)

 高学年では、なるべく長くグループでちぎれるように考えて活動していました。長いグループでは、2m以上の長さもありました。グループで協力する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すこやかスマイル」1:10月7日(木)

 今日の「すこやかスマイル」は、「どれだけ長くちぎれるかな?」を行いました。保健委員の説明動画を見て、班の友達と協力して、A3ぐらいの大きさの新聞紙を5秒交代で長くなるようにちぎりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書タイム」2:10月6日(水)

 各教室では、じっくりと読書する子供の姿が見られます。昼休みは、思い切り走り回っていた子供も、切り替えて読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読書タイム」1:10月6日(水)

 今日は、いもほりが延期になったので「読書タイム」がありました。子供たちは、思い思いの本を静かに読みんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断2:10月5日(火)

 5年生は、8つのグループに分かれた就学児を誘導し、検査や検診ができるように、やさしく対応していました。
 体育館では、就学児の保護者が、本校SCや1学年主任から、入学に向けての話を聞きました。来年の入学式には、ピカピカの笑顔で登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断1:10月5日(火)

 今日は、午後から「就学時健康診断」がありました。65名の来年度小学校に入学予定の就学時とその保護者が来校しました。5年生は就学時の案内、受付補助等の仕事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328