最新更新日:2024/06/04
本日:count up93
昨日:373
総数:405617

「すこやか運動」1:11月9日(火)

 今日は、雨だったので、「すこやか運動」は、各教室で大なわをしました。
 久しぶりの大なわだったので、少し慣れるまでに時間がかかった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業に集中:11月8日(月)

 授業では、話を聞いてノートに自分の考えを書いたり、ペアで考えたりして集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書く力を高める:11月4日(木)

 授業では、ノートに自分の考えをしっかり書いたり、ワークに丁寧に文字を書いたりして書く力を高めようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授賞伝達式:11月4日(木)

 今朝は、授賞伝達式をリモートで行いました。
 
 第74回富山県民体育大会 第3部フェンシング競技 優秀賞 
 第17回富山市小・中学校科学展覧会 優秀賞
 第1回私達の夢のtラック「こんなトラックあったらいいな」
    小学生図画コンクール 佳作・努力賞
 を授賞された子に、賞状とメダルや副賞が授与されました。

 また、富山南交通安全協会部から 「富山南たそがれキラキラ大作戦」として、「反射材付きキーホルダー」を6年生の代表が受け取りました。
 このキーホルダーは、全校の子供たちに授与されました。
 ランドセル等に付けて、これからも安全に登下校してほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3:11月2日(火)

 茶道クラブでは、講師の先生にお手前を教えてもらいました。
 科学クラブでは、非常階段から卵を割らないようにする実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2:11月2日(火)

 伝承遊びクラブでは、グループに分かれてオセロや将棋、おはじきをしました。
 手芸クラブでは、それぞれの制作したいものを、一生懸命につくっていました。
 スポーツクラブでは、グラウンドでサッカーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1:11月2日(火)

 今日は、クラブ活動がありました。各クラブでは、子供たちが熱心に活動していました。
 鼓隊クラブは、パートに分かれて練習をしました。
 コンピュータクラブは、カレンダー作りを行いました。
 図工クラブは、クリスマスツリーのパーパークラフトを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロムブックを使って:11月2日(火)

 授業では、クロムブックを活用しています。友達同士で、分からない所を聞き合ったりして、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すこやか運動」2:11月2日(火)

 高学年の「すこやか運動」は、50m走のタイムを図りました。グラウンドで、最後まで思い切り走っている新保っ子たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すこやか運動」1:11月2日(火)

 今日は、「すこやか運動」がありました。低学年は、50m走の練習でした。何度も思い切り走って、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328