最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:52
総数:407266

7月22日(金): 1学期を終えました

 今日、終業式を行い、1学期を終えました。
 新型コロナウイルスの感染予防対策として、式も、夏休み前の生活指導も、受賞伝達もすべて音楽室からリモートで行いました。その後は、1学期の振り返りをしたり、新保っ子のめあてや気を付けることを確認し合ったりして、「あゆみ」渡しも行いました。
 夏休みも「心も体もきときとな新保っ子」でいられるように、目標をもって、安全に、元気に過ごします。子供たちに関わってくださった皆さま、1学期間、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かがやき教室「水鉄砲バトル」in 新保

 ふるさとづくり推進協議会と新保小学校親進会(PTA)による、「水鉄砲バトル SPLASH SHOOTING BATTLE 2022 in SHINBO」がグラウンドで行われました。
 低中高学年に分かれ、夏ならではの遊びを思う存分楽しみました。
 準備、運営等をしてくださった皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 今年度最初の学習参観

 学習参観の様子です。
 暑い中、せっかく来てくださったご家族の前で一生懸命学習に取り組む子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水) 今日の新保っ子

 水やりがしやすく、グラウンドで遊ぶ人たちの邪魔にならない場所を探し、アサガオの鉢と野菜の鉢を、職員室横のスペースに移動させて育てることにしました。
 今日も新保っ子は元気です。休み時間に自分や友達の野菜の様子を見に来たり、調理実習や音楽の学習に笑顔で取り組んだりしていました。

環境委員会:「プランターに花を植えました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正面玄関と南玄関のプランターに、花を植えました。玄関が少し明るくなったような気がします。これから委員会でお世話を頑張っていきたいと思います。<6月1日>

6月7日(火) 委員会活動

 今日は、久しぶりの委員会活動の日。児童会スローガン「最後まであきらめない 元気100% きときと 新保っ子」の達成を目指して、これからの活動について各委員会で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土) わくわくスポーツ始まる

 令和4年度の「わくわくスポーツ」がいよいよ始まりました。28日は、開講式を行った後、ドッジボールで汗を流しました。
 2月まで計10回の活動が予定されています。今年度は54名の子供たちが参加登録をしました。スポーツの楽しさを知り、心も体もきときとな新保っ子が増えることを期待しています。PTA、体育協会の皆さま、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火) クラブ活動開始

画像1 画像1
 今年度1回目のクラブ活動がありました。
 これから、4〜6年生で活動を進めていきます。
 (写真は、茶道クラブと鼓隊クラブです。)
画像2 画像2

5月15日(日)運動会を行いました

 雨天順延で、15日に運動会を開きました。少し肌寒い日となりましたが、子供たちは「最後まであきらめない元気100%きときとな新保っ子」のスローガンを掲げ、力いっぱい競技に応援に取り組みました。
 運動会の準備・片付け、会場整理等にご尽力くださったPTA役員の皆さま、ありがとうございました。また、参観時間、場所の入れ替え等にご協力くださった保護者、地域の皆さまにもお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)運動会に向けて全体研修

 予行(全体練習)の様子です。
 「最後まであきらめない元気100%きときとな新保っ子」になって、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事
2/4 わくわくスポーツ閉講式
2/7 クラブ活動 3年クラブ見学
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328