最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:357
総数:405156

給食委員会:色団別会食:6月13日(火)

 今、色団会食が行っています。各自が給食を持って3階ランチルームへ行き、縦割り班ごとに集まって会食をします。
 食事時間中には、食事のマナーについてのクイズをしたり、班長に班長にインタビューをしたりして、楽しく食事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) プール掃除

 今月末から、水泳学習が始まります。その前に5,6年生がプール掃除をしてくれました。5年生はプール周りや更衣室、6年生はプール内の掃除の担当です。
 新しいプールなので、遠目には汚れが見えませんが、実は、黒い物体がこびりついています。スポンジでこすって汚れを落とし、すっきりと準備を整えてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月) 今日の新保っ子

画像1 画像1
 今日からランチルームを使って「色団毎の縦割り会食」が始まりました。今日は赤団の1〜4班です。

 3年生の水泳教室があり、八尾B&Gプールにバスで行き、インストラクターの先生に水泳の基本をみっちり教えていただきました。
画像2 画像2

富山市陸上交流大会の壮行会:6月9日(金)

 歌声集会のあと、明日の富山市陸上交流大会に出場する5・6年生の紹介がありました。日頃から練習している姿を見ていた子供たちは精一杯の応援の拍手を送りました。1〜4年生は「5年生になったら出てみたい」と意欲を高めているようでした。
 明日は練習の成果を生かしてぜひがんばって来てほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

歌声集会「にじ」:6月9日(金)

 今年度1回目の歌声集会を行いました。1ヶ月間朝練習していた「にじ」を全校で歌いました。大きくのびやかな歌声が体育館中に響き渡りました。全校の心が一つになり、子供たちにも楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火):委員会活動(運営委員会)

 運営委員会では新保っ子キャラクター募集を行いました。
 素敵なキャラクターがたくさん集まって、見ている運営委員たちも楽しそうでした。
 応募してくれた皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花を植えました:5月24日(水)

 環境委員会と2年生のボランティアのみんなで花を植えました。これまでの学習の経験を生かして手際よく植えることができました。これからお世話をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工クラブ:「ペットボトル工作」:5月23日(火)

 今日は、2回目のクラブ活動日でした。図工クラブでは、ペットボトルを使って自由工作を行いました。ペン立てや水時計など思い思いの作品を作りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水):縦割り班遊び

 新保っ子タイムに縦割り班遊びがありました。縦割り発足式以来の顔合わせでしたが、集会委員会企画の「ピンポンパンゲーム」や6年生が考えてくれた遊びで盛り上がりました。次集まるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工クラブ:「ブーメランづくり」5月9日(火)

 今日は、クラブ活動発足日でした。
 図工クラブでは、ブーメランづくりをしました。短い時間の中で一生懸命に作成し、最後は、飛ばして楽しみました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事
6/19 2年水泳教室(B&G)、救急救命講習会
6/20 委員会活動
6/22 眼科検診
6/23 学習参観、新保っ子タイム
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328