最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:124
総数:406164

1年生:「生活科 あさがおがさいたよ」:6月23日(金)

あさがおの花が咲きました。
つるも長くなってきました。
みんな花を見つけて大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:「生活 2年生からご招待」:6月16日(金)

 2年生からお楽しみ会のご招待を受けました。1年生が楽しめる企画をたくさん準備してくれました。1年生も楽しんでいました。
 2年生さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「図画工作科 かきごおりをかこう」:6月15日(木)

 クレヨンでかき氷の入れ物を塗りました。色を重ねる、濃く塗る、こするなどいろいろな方法ですてきな入れ物をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「図画工作 ひもひもねんど」:6月13日(火)

 ひもひもで、蚊取り線香、腕輪、モンブラン、コブラ・・・いろいろな物ができました。国語の「くちばし」で学習した、はちどりをつくる子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:なかよくなろうしゅうかい:6月9日(金)

 2年生のお兄さんお姉さんに「なかよくなろうしゅうかい」に招待してもらいました。クイズや歌、かもつれっしゃなどを楽しみました。集会が終わってから「またやりたい!」「もう一回やりたい!」と笑顔で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:「書写 ひらがな」:6月7日(水)

 ひらがなを体で表現しました。初めは、それぞれがひらがなを作っていましたが、「一緒にやろう!」と声を掛け合い友達と一緒にひらがなを作る姿が見られました。とても楽しそうに作っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:「図画工作 すきまのすきな すきまちゃん2組」:6月6日(火)

 クロームブックを使ってすきまちゃんを撮影しました。
 写真データを先生に送信することもチャレンジしました。
 「すきまちゃんの すきな すきま」をたくさん見付けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「生活科 あさがおとなかよし」:6月5日(月)

 あさがおの健康観察をしました。
 葉や茎の様子を見たり、友達のあさがおと比べたり、ちょっとずつ健康観察の方法もレベルアップしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「初めてのクロームブック2」:5月31日(水)

 写真を撮ったり絵を書いたりして楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「初めてのクロームブック」:5月31日(水)

 初めてのクロームブックに興味津々。
 ログインするのもひと苦労でしたが、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事
6/23 学習参観、新保っ子タイム
6/26 1年水泳教室(B&G)、プール開き、家庭学習がんばり週間(〜30日)
6/27 クラブ活動(1学期最終)
6/28 新保っ子タイム(スーパー縦割り遊び)
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328