最新更新日:2024/06/03
本日:count up114
昨日:74
総数:404908

1年生:「体を使って運動しよう」:9月27日(水)

 スポーツ指導員の先生に来ていただき、色々な運動を教えていただきました。
 ペアになって頭の上をパスしたり、体をねじって渡したり、色々な動きがだんだん上手になっている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「校外学習 ファミリーパーク2」:9月20日(水)

 ファミリーパークの職員さんに話を聞く「なるほど教室」に参加してきました。動物の目や耳についてのお話をしていただきました。動物の体の秘密を知ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「校外学習 ファミリーパーク」:9月20日(水)

 校外学習で、富山市ファミリーパークに行きました。お気に入りの動物の前では、じっくりと様子を観察したり、飼育員さんに何を食べているのか質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:「プログラミング講座」:9月19日(火)

外部講師の先生に教えていただき、ビスケットを教えていただきました。
興味深々の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「生活科 みずあそび3」:9月12日(火)

水場を求めて飛んできた虫を観察したり、落ちてきた花を使って遊んだり、いろいろな発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「生活科 みずあそびをしよう2」:9月12日(火)

 マヨネーズ対ケチャップ対ソース!!どの空き容器が一番水が飛んだのかな?いろいろな空き容器や水鉄砲等、思い思いの水遊びの道具で遊びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「生活科 みずあそびをしよう1」:9月12日(火)

富山健康パークのじゃぶじゃぶ池でみずあそびをしました。
9月中旬ですが、気温も高く、気持ちよさそうに水遊びをしていました。
さるすべりの花もきれいに咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「生活科 学校探検」:9月12日(火)

学校探検で音楽室前にあった楽器のケースを発見。
開けてびっくり、持ってびっくりしていた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「図画工作 ぱくぱっくん」:9月7日(木)

紙コップを使って、ぱくぱっくんをつくりました。
切ったり、はったり、塗ったり、いろいろなぱくぱっくんが徐々に仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「生活科 学校探検」:9月6日(水)

「1学期の学校探検じゃ、まだ足りない!」ということで、学校探検を引き続き行っています。今回はクロームブックを使って、写真で撮影に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
1/30 委員会活動
2/1 3年校外学習、誕生月会食
2/2 中学校入学説明会
2/3 わくわくスポーツ最終日、閉講式
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328