最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:182
総数:406044

1年生:体育「鉄棒遊び」:6月7日

 鉄棒遊びが始まりました。今日は「友達と鉄棒で楽しく遊ぼう」を目当てに、いろいろな技に挑戦しました。こうもりや豚の丸焼きをしながらじゃんけんをしたり、友達とタイミングを合わせて同じ技をやってみたりしました。考えた遊びを紹介し合うと「もっとやりたい」「わたしもできる!」とみんなで高め合いながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:体育「くねくね走」:6月6日(木)

 今日の体育は、くねくね走に挑戦!くねくね走り、ミニコーンジャンプに加え、フラフープ回しも取り入れ、色団で話し合いながら、コースを作りました。他の団の考えたコースにも挑戦し、楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:クロームブックを使おう:6月7日(金)

 1年生は、少しずつクロームブックを使った学習に取り組んでいます。いろいろな問題に、次々と挑戦している子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:生活 南公園(2組):6月6日(木)

 生活科の学習で、南公園に行ってきました!先週、延期になっていたため、今日は朝からワクワクした様子でした。
 さて、南公園に向けて出発!モンシロチョウやトンボ、アメンボなど、生き物を観察しながら探検です。
 南公園に着くと、まずは色団別遊び!班で捕まった時に集まる場所を話し合って、ケイドロをしていました。最後まで逃げ切ることができた子も、全員捕まえることができた子もいたようです。
 クラス遊びでは、花いちもんめと山滑りをしました。山滑りでは、少しずつ上手に足をあげて、すうーっと滑り、風を切りながら、気持ちよく楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:クロームブックの使い方:6月6日

 クロームブックの使い方、ログインの仕方、ドリルの使い方の話を聞き、実際に使用してみました。分からないことがあったら友達と教え合っていました。これから学習に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:生活 南公園(1組):6月6日

 生活科の学習で、学校の近くの富山南総合公園へ行きました。公園の築山で段ボールそりをしました。最初はなかなか滑るのが難しそうでしたが、「足をあげるとすべりやすい!」といろいろな滑り方を試しながら遊びました。その後は同じ団の友達と決めた遊びをしました。かげふみ鬼やだるまさんがころんだで体を思いっきり動かしました。公園の利用の仕方、友達と仲良く遊ぶことを意識して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:生活「春見つけに行こう」:6月4日(火)

 今日はグラウンドにある春を探しに行きました。「あっ、教科書に出ていたハルジオンがある!」「シロツメクサで指輪を作ったよ!」と見付けた春で遊び、楽しみました。たくさんの春の植物を見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:国語「わけをはなそう」6月4日(火)

 今日の国語では、わけを伝える言葉を使って、友達と動物園で見たい動物について話をしました。「どうしてかというと、〜からです。」を上手に使い、対話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:5年生とシャトルラン:5月28日(火)

 体育で20メートルシャトルランを行いました。自分たちで数えるのは難しいので、5年生に手伝ってもらいました。走り続けることが初めての人もいましたが、一生懸命取り組みました。最後には5年生にお礼を言い、握手もしました。これを機に5年生とも仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:6年生ありがとう集会:5月22日(水)

 今日の新保っこタイムに、入学してからお世話になっている6年生にサプライズで集会を開きました。校歌を歌ったり、ドッジボールをしたり、群青を6年生と踊ったり楽しく活動をしました。最後は各教室で宝探しゲームをしました。実は1年生が6年生へプレゼントもかねて前々から準備していたものを隠し、それを見つけてもらいました。集会後の感想タイムで「6年生が喜んでくれてうれしかった」「今度は別の学年と集会がしたいな」とたくさんの思いが溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事
6/17 水泳教室B&G八尾
6/18 クラブ活動
6/20 歯科検診(2・4・6・特)
6/22 学習参観 6年生保護者学校選択制説明会
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328