最新更新日:2024/06/08
本日:count up100
昨日:182
総数:406136

2年生:「自動車文庫」:5月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度2回目の「自動車文庫」の日でした。前回よりたくさん時間があったので、じっくり本を選ぶことができました。どんどん本に親しんでいきましょう!

2年生:応援練習:5月12日(木)

 今日は、朝から応援練習でした。
 赤団は全体で集まっての応援練習がなかったため、教室で自主的に応援練習!やる気いっぱいでした。
 一生懸命応援している2年生の声を聞いて、教室に6年生が来てくれて、声を掛け合いながら一生懸命練習しました。運動会が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:図画工作科「ふしぎなたまご」:5月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たまごの中から、どんなものが出てくるかな?」と想像を膨らませて、たまごの絵を描きました。形や色、模様などを工夫した、面白いたまごが完成しました。
 次は、たまごを「ぱっか〜ん!」と割ってみましょうね!

2年生:運動会 予行練習:5月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の予行を行いました。自分の競技はもちろん、他の学年の競技の応援も頑張りました。本番が楽しみですね!

2年生:野菜のお世話が始まりました:5月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校して着替えたら、野菜の様子を見に行くのが日課になりました。「もう花が咲いている!」「枯れないように水をたっぷりあげよう」と、頑張っています。

2年生:生活科「野菜の苗を植えました!」:5月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休前に、どの野菜を育てるかを決めた時から、「自分が育てた野菜を食べたいな」「本物の野菜の花を見てみたいな」と、野菜を育てることを楽しみにしていた子供たち。今朝、苗を大事そうに持って登校する姿はとても愛おしかったです。
 苗を植える時も「元気に育ってね」「虫に食われないようにね」と、茎を折らないように、優しく植えていました。
 これから、毎日お世話を続けていきましょうね!

 全員、無事に苗を植えることができました。ご協力ありがとうございました。

2年生:運動会に向けて〜玉入れの練習〜:5月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れダンスの練習をしました。
 今日は、入場の仕方と玉の投げ方を確認しました。来週は、グラウンドで練習しましょうね!

2年生:読書の時間:4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日のお昼は読書の時間です。自分のお気に入りの本をじっくり読む子供たちです。

2年生:学級目標を飾ろう:4月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで「どんなクラスにしたいか」を相談し、学級目標を決めました。今年は、目標のまわりに子供たちの「にこにこ」の顔を飾ります。クレヨンで自分の顔を一生懸命描いたり、文字に色を塗ったりしました。

2年生:生活科「1年生と仲良し大作戦!」(1組):4月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習では、1年生が新保小学校とも2年生とも仲良くなれるように、「学校クイズ」を考えているところです。「校長先生の顔を当てるクイズはどうかな?」「図書室の本の冊数を問題にしたいな!」など、面白い問題がたくさん完成しそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
3/2 集金振替日
3/3 避難訓練
PTA資源回収(持ち込み型)〜3/4
卒業を祝う会
3/4 資源回収(持ち込み型)
3/6 児童会引継式、ピッカピカーン作戦(〜9日)
3/7 4〜6年6限実施
鼓隊コンサート
3/8 インクルーシブ出前授業
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328