最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:82
総数:407240

2年生:リクエストに応えて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの「もう1回やりたい!」のリクエストに応え、シャトルランの2回目をしました。1回目でやり方やコツをつかみ、たくさんの子供が記録を伸ばしていました。70回を超えた子供もいました。<6月3日>

2年生:1年生と集会をしました!【1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日に、生活科の学習で準備を進めてきた「1年生と2年生仲良くなろう集会」を行いました。せりふも自分たちで考え、プログラムを書き、「飾りも作ったらいいんじゃない?」と輪飾りを作り、準備は万端!でこの日を迎えました。
 クイズで喜んでもらったり、じゃんけん列車で一緒に楽しんだりし、「1年生が楽しかったと言ってくれて自分も嬉しかったよ」「緊張したけれども、せりふをたくさん練習したから上手にいえたよ」「これからも1年生を誘って遊びたいな」と満足げな表情で集会を終えることができた子供たち。
 また1つ、2年生として、大きな経験ができましたね!

2年生:ドッジボールブームがきています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちと相談し、2年生のグラウンドや体育館での遊び方を決めました。そして、約束を守って、休み時間にボール遊びをすることができるようになりました。子供たちはドッジボールに夢中です!

2年生:5年生さん、ありがとう!【1組】:5月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の時間は、スポーツテストの「反復横跳び」と「上体起こし」に取り組みました。数を数えるために、5年生さんがお手伝いにきてくれました。2年生は、5年生がきてくれるのがとっても嬉しくて、終始にこにこしていました。
 最後に時間があったので、ドッジボールをして遊びました。5年生が投げるボールの速さにびっくり! 5年生さん、また一緒に活動しましょうね!!

2年生:「体育科 上体起こし・反復横跳び」5月30日(月)

 今日は、体力テストの「上体起こし」と「反復横跳び」をしました。
 5年生さんと一緒に数えたり、「こうするとやりやすくて、回数が多くなるよ」とアドバイスをもらったりしながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:「木曜日の水やりは任せて!」:5月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、たてわり班で植えたさつまいもの苗の水やり当番がまわってきました。2年生は木曜日の担当です。
 「根元にたっぷり水をあげるんだよ」「他の班の苗にも水をやっておこう!」「先生、もう1回水やりしてもいい?」と、朝から張り切って水やりをしていました。

2年生:「生活科 野菜を育てよう」:5月26日(木)

 朝は、野菜の水やりから始まります。「あっ、花が咲いた!」「少し背が高くなってる!」とワクワクしながら、水やりをしています。
 わき芽をとったり、支柱を立てたりと、本や図鑑を見ながら、一生懸命に野菜を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:図画工作科「たまごを割ると!?」:5月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日描いた「ふしぎなたまご」を割り(ハサミで切り)、中から出てきたものを想像して描きました。水彩セットを使い、色を丁寧に塗りました。一人一人の楽しいアイディアが溢れる、素敵な作品が完成しそうです!

2年生:音楽科「1、2、3・・・♪」:5月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科では、2拍子や3拍子を、歌に合わせて手遊びをしながら学んでいます。楽しみながら、拍を感じることができるようになるといいなと思います。学習の後は、しっかり手洗いをしました!

2年生:「今週も頑張るぞ!」:5月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい週が始まりました!
 体育ではスポーツテストの練習に取り組みました。音楽では、「ロンドンばし」に合わせて崩れそうな橋になりきって動いたり、「かくれんぼ」に合わせてかくれんぼを楽しんだりしました。少しずつ、恥ずかしがらずに表現できるようになってきました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
3/7 4〜6年6限実施
鼓隊コンサート
3/8 インクルーシブ出前授業
3/9 町内別児童会
3/10 自動車文庫(返却のみ)
ワックスがけ
3/11 体育館ワックスがけ
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328