最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:163
総数:406966

2年生:水泳教室 その2:6月19日(月)

 ビート板やプールスティック、フラフープ等を使いながら、楽しくレッスンを受けていました。「潜れるようになったよ」「クロールができるようになってきた」など、自分の成長を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:水泳教室 その1:6月19日(月)

 八尾B&G海洋センターで、水泳教室を行いました。泳力別に5つの班に分かれてレッスンがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:まどから こんにちは:6月14日(水)

 図工で、カッターナイフを使います。初めて使うので、使い方や約束を学習して、練習しました。力が入りすぎたり持ち方が悪かったりして、まっすぐ切るのもうまくいきませんでした。練習していくうちに、紙を切る感覚やコツがわかってきました。窓の形に切る練習もしました。子供たちは、切った窓から覗き込んで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:新体力テスト:6月12日(月)

 新体力テスト「握力」「長座体前屈」の記録会をしました。よい記録が出るとみんなで喜んだり、「頑張れ」と励ましたりしていました。立ち幅跳びの練習もしました。どの種目も、1年生の時より力強さが見られ、記録も伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:1年生と なかよくなろう しゅう会:6月9日(金)

 1年生を迎えて集会を開きました。1年生さんに楽しんでもらおうと、内容を考え、練習してきました。最後に2年生が大好きな「元気 勇気 ちから」を歌いました。1年生さんに思いが伝わったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:校外学習・お弁当:6月1日(木)

 芝生広場でお弁当を食べたり遊具で遊んだりしました。海からの風が爽やかで、気持ちのよい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:校外学習・ミラージュランド:6月1日(木)

 次は、ミラージュランドに行きました。事前にグループの友達とどのアトラクションを利用するのか決めていたので、確認しながら回っていました。友達を思いやる姿も見られ、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:校外学習・水族館:6月1日(木)

 校外学習で魚津水族館に行きました。お気に入りの水槽の前では興味深そうに見入ったり、ふれあいコーナーではヤドカリやヒトデを手に取ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:図画工作科「ふしぎな たまご」:5月25日(木)

 4月に描いた「ふしぎな たまご」が割れました。「たまご」から生まれるものやお話を想像しながら、描き表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:ポップコーンの苗を植えたよ:5月25日(木)

 種から育てたポッツコーンの苗が大きく育ちました。今日は、2年生の学年の畑に、苗を定植しました。子供たちは「ポップコーン食べられる?」「うす塩がいい」などと、ワクワクしながら植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
1/30 委員会活動
2/1 3年校外学習、誕生月会食
2/2 中学校入学説明会
2/3 わくわくスポーツ最終日、閉講式
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328