最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:171
総数:408865

2年生:生活科「野菜を観察しよう」:6月25日(火)

 今日は、野菜の成長の観察を行い、記録しました。野菜の日々の成長を見つけて、喜ぶ姿が見られます。ナスやきゅうりは、収穫が始まっています。他の野菜も収穫までもう少しです。楽しみですね。
画像1 画像1

2年生:今年度最初の水泳学習:6月21日(金)

 楽しみにしていた水泳学習が始まりました。今日は、プールサイドに座ってバタ足をしたり、プールの壁に沿って進んだりしました。自由時間では、水に潜ってフラフープをくぐったり、沈んでいるものを拾ったりして水に親しみました。2年生の水泳学習も、安全に楽しく取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:算数「長さをはかってあらわそう」:6月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、学習した「かえるとばしゲーム」の長さを竹ものさしを使って測りました。
ブロック○個分では端数が出てしまい、正確に表しきれなかった長さを、cm・mmを使うことでだれもが分かる長さとして表すことができました。ランキングが出来上がり、「もう1回やりたい、次はもっととばすぞ」と意気込んでいました。遊びの中でも今日の学習を生かしてどんどん竹ものさしを使いこなし、長さの量感を身に付けていってほしいものです。

2年生:図工「ふしぎなたまご」の鑑賞:6月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で描き上げた「ふしぎなたまご」の作品を鑑賞しました。
たまごの殻の色や模様の工夫を見付けたり、中から飛び出してくる意外なものに感心したりしながら、楽しく鑑賞に取り組みました。、

2年生:生活科「野菜の収穫」:6月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に植えた野菜が成長し、今日初めてきゅうりを収穫しました。他の野菜の実も大きくなっています。楽しみに待っていてくださいね。

2年生:国語科「スイミー」:6月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で「スイミー」を学習しています。今日は、まぐろが登場する2場面。
お話に合わせて、ミサイルみたいに突っ込んでくるまぐろや逃げるスイミーを演じながら、様子や気持ちを考えました。

2年生:「かきかき祭り!」2年生バージョン:6月14日(金)

 校外学習で参加できなかった、「かきかき祭り!」を2年生で行いました。短い時間でしたが、一人一人集中して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:体育科「ボールけり」:6月14日(金)

 体育科では、ボール蹴りをしています。コーンの間をボールが転がるように蹴ったり、キーパーに止められないようにゴールを狙ったりして活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:生活科「野菜をそだてよう」:6月13日(木)

 野菜がどんどん大きくなってきました。友達の野菜と比べたり、野菜の変化を見つけて疑問に思ったことを本で調べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:校外学習その5:6月12日(水)

 お弁当を食べた後は、ターザンロープやアスレチックなどで楽しく活動しました。元気いっぱい体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
7/15 海の日
7/16 個別懇談会
7/17 個別懇談会
7/18 個別懇談会
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328