最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:52
総数:407265

3年生:書き初め大会(2組):1月10日(火)

毛筆での書き初め大会は初挑戦でした。心を落ち着かせ、集中して取り組みました。
静まりかえった教室で黙々と筆を動かす姿はさすが3年生でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:書き初め大会(1組):1月10日(火)

 今日の書き初め大会では、冬休みの練習の成果を発揮し、一人一人が真剣に取り組んでいました。放課後に審査があり、明日の朝に金賞と努力賞が発表されます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:国語「ことわざを調べよう」:11月30日(水)

 国語では、ことわざや故事成語について学習しています。今日は、お気に入りのことわざの意味を調べ、みんなで3−1ことわざ図鑑をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:算数「重さをくらべよう」:11月25日(金)

 算数では、重さを勉強を始めました。今日は、自作のてんびんを使っていろいろな物の重さを比べました。子どもたちは、自分の予想とちがう結果に重さへの関心を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:体育「ボールに慣れよう」:11月25日(金)

 これから、体育で「キャッチバレーボール」の学習に取り組んでいきます。今日は、まずボールに慣れるために円パスをしてボールにたくさん触りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組:「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」全国大会出場決定!

画像1 画像1
「新保ステキサンシャインズ」というチーム名でエントリーしていた「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」の予選通過チームが11月10日に発表され、見事、全国大会出場を決めました。写真は、予選通過チーム発表の瞬間、喜びを爆発させた子供の様子です。

3年生:総合「地域のすてきな人に話を聞こう」:11月10日(木)

 総合の学習では、新保地域のすてきなところを探しています。
 今回は、毎朝登校を見守ってくださっている地域の方にお話していただきました。子供たちは、無償で毎日見守ってくださっていたということを知り、それぞれ感じたことがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:理科「日光を集めると・・・」:11月7日(月)

 今日は天気がよかったので、虫眼鏡を使って日光を集めると明るさやあたたかさはどうなるかの実験を行いました。
 子供たちは、予想を超えるあたたまり方に驚き「どうしてこうなるんだろう」と、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:3年2組「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」にエントリーしました

画像1 画像1
 3年2組は、「第10回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」にエントリーしました。予選通過チームの発表は11月10日(木)です。みんなでドキドキしながら結果を待ちます。

3年生:校外学習2組:富山消防署見学:10月28日(金)

画像1 画像1
 午後からは、消防署見学に行きました。みんな「赤い車」に興味津々で、メモ用紙は文字でいっぱいになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
1/16 ベルマークの日
1/17 委員会活動
1/18 スキー教室3〜6年
1/19 スケート教室1年
1/20 避難訓練
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328