最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:180
総数:406802

3年生:「体育:体ほぐし運動」:1月11日(木)

 今日の体育では、冬休み中の運動不足の解消に「体ほぐし運動」を行いました。
 手や足を使って、動物になりきりながら歩いたり、走って競争したり、体を大きく動かしていました。最初は「寒い」と言っていた子供たちも、「体を動かしたら、温かくなってきた!」「こんな動物にもなりきれるよ!」と、意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:学活:1月10日(水)

 冬休み明け2日目。冬休みビンゴや双六を楽しみました。
 「冬休みに、お家の人と一緒に料理を作ったよ!」「おばあちゃんと人生ゲームをして楽しかったよ。」など、楽しそうに話をしていました。また、すごろくでは、各グループでとても盛り上がっており、ハイタッチをしたり、歓声が起こったり、楽しそうでした。
 それ以来、双六ブームが到来!休み時間に手作りの双六を作って楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:書き初め大会:1月9日(火)

 書き初め大会を行いました。冬休み中に練習した成果を発揮できるよう、真剣に書く様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:体育科「ハートフルキックベース」:12月4日(月)

画像1 画像1
 チームの仲間や相手を思いやることを大切にして、キックベースボールの学習に取り組んでいます。晴天の下、思い切りボールを蹴ったり、走ったりしました。

3年生:「総合的な学習の時間:ヒヤリ探検」:11月29日(水)

 3年生は、総合的な学習の時間にヒヤリマップ作りをしています。
 今日は、実際に自分たちがいつも歩いている登下校の道から、危険な箇所を探しに行きました。「ここは、川の流れが早いから危険だね」「横断歩道がないから、車が来たとき危ないね」等、グループで危険なところを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:学習発表会「劇 三年とうげ」:11月18日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、国語科で学習した「三年とうげ」の発表をしました。劇の中に、マット運動やダンスを取り入れ、元気に発表することができました。

3年生:「理科:虫めがねで日光を集めよう」:11月9日(木)

 今日は虫めがねを使って、日光を集めました。画用紙と虫めがねの距離を遠ざけたり、近づけたりして、明るさや温かさを調べました。しばらく日光を集めていると煙が出てきて、びっくり!?「煙が出るってことは、温かくなっているのか!」と実感した子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:外国語:10月16日(月)

 今日から外国語の新しい先生が来てくださいました。先生の自己紹介で好きな動物を聞いたり、いろいろな食べ物の英語を学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:「理科:太陽の動きを調べよう」:10月16日(月)

 今日は、遮光プレートを使って、太陽の動きを観察しました。「少しずつ動いてる!」「ななめ上に動いてる!」と、太陽の動きを実感した子供たちでした。
画像1 画像1

3年生:給食の時間:10月12日(木)

 今日は、お弁当の日。おいしそうなお弁当がたくさん!
 子供たちは、とても楽しそうで、「グラタンが入っている!」「おにぎり、おいしい!!」と、うれしそうでした。食べるグループはくじ引きで決め、同じグループになった仲間と楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
1/23 クラブ活動(兼3年クラブ見学)
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328